教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

よく、Yahoo!のコメントや知恵袋で「ニート仕事探せ!」とか書いてるやついますが、有効求人倍率が0.5〜0.8%のこの…

よく、Yahoo!のコメントや知恵袋で「ニート仕事探せ!」とか書いてるやついますが、有効求人倍率が0.5〜0.8%のこの世の中で働けるヤツなんて少ないのに…。 これを書いてヤツって「情弱」なんですか? だいたいから、毎日何十もコメントしてる人なんて生活に困らなくて家で笑いながらパソコンを打って楽しんでるのだから、職につけるのは厳しいと思いませんか(笑)?

続きを読む

201閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    要するに、単純労働者は切り捨てられているということ こんな時代は国民1人、1人が生産性の高い労働者として教育されるか、弱者でも生きられる社会つくりが必要 この国は全部正反対なことをやっちゃってるわけだから悲惨です フランスは生産性は低いけども農業国で生きやすい社会のようです 12歳でも知っている本当の経済 腐敗した銀行制度 http://m.youtube.com/watch?v=ABkW3SRtEz0&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DABkW3SRtEz0&gl=JP アイスランド革命 借金奴隷金融制度からの脱却 http://m.youtube.com/watch?v=V5raXKLQXFY&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DV5raXKLQXFY&gl=JP テレビが日本国民に伝えたくないブータン国王の演説 http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&feature=related&v=2udKKREpIEQ 三島由紀夫の遺言(予言) http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&feature=fvwrel&v=gRBfqSOTgVA サラ金退廃議員 http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-29/2011072901_05_1.html&client=ms-kddi-gws-jp&source=sg&q=%E3%82%B5%E3%83%A9%E9%87%91+%E8%AD%B0%E5%93%A1

  • いいえ、情弱なのはあなたの方です。ご質問の文章を見れば誰でもすぐ判断できます。 日本の有効求人倍率は2012年現在 0.7~0.8 です。つまり、70~80% です。単純に考えても 100人のうち70~80人は仕事があることになります。計算上は全員働くことができませんが、少ないどころか、むしろ多いと言ってもいいでしょう。 実際は、就活中の人の中には、どうしようもなく使えない人間や、給料が安かったり厳しい環境だと全然働く気がない人も含まれていますから、技能が高かったり、普通に働く意欲のある人なら、仕事はすぐに見つかるのです。

    続きを読む
  • 有効求人倍率の単位は%じゃないですよ。単位は「割」です。 0.5~0.8って先進国の中ではすごく就職しやすい環境です。 まぁ人それぞれ事情は違いますから、他人がとやかく言う事ではないような気がします。

    続きを読む
  • 求人倍率なんて実質0.2くらいじゃないの? 国の調査は色々と誤魔化しすぎ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる