教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士の就活について。 今フリーターとして働いている23歳の女です。保育の短大を卒業して幼稚園に就職しましたが体調…

保育士の就活について。 今フリーターとして働いている23歳の女です。保育の短大を卒業して幼稚園に就職しましたが体調を崩し3ヵ月で退職しました。その後フリーターとしてアルバイトをしていますが、来年もう一度保育士をやりたいので就活をしようと思っています。 しかし私の経歴で採用されるか不安です…。正社員として働きたいのが一番ですが、アルバイトもしくは派遣からの正社員も考えています。正社員として就活をしていく方がいいのか、アルバイトや派遣から就活していく方がいいのか、悩んでいます。 よろしければ皆さんのお力を貸してください。よろしくお願いしますm(_ _)m

補足

体調を崩したというか、主任の先生のパワハラにより精神的にやられた、と言った方が適切かもしれません。しかし今は体力的にも精神的にも回復しました。幼稚園よりかは保育園を中心に探そうと思っています。

続きを読む

2,209閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    卒業した短大の先生に相談するのがいいかも。 どこで先生が足りないとか、生徒が実習に行くので話が入ってきてる。 結構同窓会するたびに以前の担任の先生も来るのですが、転職相談会みたくなってます後半。 普通に受けるより、やはり〇〇学校の紹介だからというのが結構強いと思いますよ。 同級生なんかからどこの保育園が厳しいとか、嫌な先生とかがいるとかの情報を得て、今人探してる園とかないか聞くといいと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 30代半ばの子持ち パート保育士です。 良いアドバイスができるか不安ですが 聞いてください。 私も 短大卒後 幼稚園で 1年目の夏休み前に 辞めようと心を固めた時期がありました。 貴方と同じ パワハラです。(その時代 パワハラ という言葉がなかったですが) 私の場合 他の先生が味方になってくれて ダラダラと3年もその幼稚園で続けてしまいましたが 私は今 保育園で パートしています。 10年以上のブランクですが 今 すごく楽しいですよ。 パートだから 楽しいでなく 先生がみんな いい人だからです。 保育園・幼稚園なんて 人間を育てる所、普通 そうでなくては いけないんです。 貴方が働いていた主任がおかしいです。珍しいです。 新卒ですと 精神的に色々ナイーブかもしれませんね。 それから3年も経てば 精神的に強くなっていると思いますよ。 30代半ばの私、精神面で強くなって、以前勤めたパワハラ幼稚園に 再就職しても 精神的にやっていける気がします。 (実際は嫌ですけどね笑) 今 アルバイトしつつ、(今のお仕事でも。保育士アルバイトでも)来年度に向けて 就職活動しては いかがですか? 今すぐ 正規・担任 って まとまったクラスに子供の流れに貴方がついていくの大変だと思います。 あと 正社員で 就職活動って 時間がとれなくて きびしいと思います。 次は良い保育園にあえると思います。頑張ってください

    続きを読む
  • 現在保育補助のパートをしている者です。(資格は持っていません) 公立は難しいかもしれませんが、私立であれば求人は沢山あると思います。 せっかく保育士の資格をお持ちなので、まず正社員を目指した方がいいと思います。 体調を崩して3か月で退職した事はちょっとネックになりますね。 どうして体調を崩したのか、きちんと面接で言えるように考えて下さいね。 保育士さんの仕事自体が体力気力を使う大変な仕事です。 事情は知りませんが体調を崩すことはあります。子供の菌は強いので。そのあたりの覚悟を持っていれば大丈夫だと思います。 幼稚園よりむしろ0歳児がいる保育園の方が、大変でも癒されるかもと思います。 どうしても不安が強いのであれば、パートから始めるのもいいかもしれません。 保育士さんは素敵な仕事だと思いますよ。頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる