教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験 勉強方法について

公務員試験 勉強方法について私は地方国立大学の工学部に通っている三回生です。最近になって公務員になりたいと思ったのですが、今からでも間に合うものなのでしょうか? ちなみに地方上級の行政を受けようと思っています。国家一般職も練習を兼ねて受ける予定です。 知恵袋でさまざまな質問を検索してみましたがスーパー過去問ゼミというものをやっている方が多いようで、科目によると思いますがインプット作業なしでいきなり過去問から始めたほうがいいのでしょうか? 工学部生ですので、社会科目は未知のものが多いです。自然科学は、物理、化学は高校で履修していました。しかし、センターでもあまり点数をとれなかったので物理、化学は自信はないです。工学部ですが文型寄りのため、大学でもあまり物理、化学には触れることはないです。生物、地学は未知です。 理系の割に数学もあまり得意ではありません。とりあえずは数的、経済学、憲法に取り掛かろうと思っています。 このような私が今から独学で公務員試験に合格することはできるでしょうか?また、きちんと勉強した方がいい科目、捨てたほうがいい科目などがありましたらお教えいただけませんでしょうか?

続きを読む

554閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今からでも十分間に合います。 私の周りには私立文系で半年未満の対策にも関わらず3名の友人がそれぞれ都庁や国般、県庁に内定をもらっていました。いずれも彼らは独学でした。 質問者様は理系工学部とのことで、公務員試験において最も重要と言われる数的科目が得意であると思いますので、非常に有利です 対策の仕方としてはおっしゃる様に、最初からとにかく過去問を繰り返し解く、ということが最大の近道です。私自身高校の頃に習ったことのない物理といった理系科目に対しても、過去問を解いていただけで国般や地上試験には十分対応できましたから。 また捨て科目に関しては、私としては今の時期ならまだまだ時間がありますので浅くでも一通り手をつけといた方がよいと思います。 まずは志望先の試験において出題される科目の過去問を解いてみて下さい。 理系の人は公務員試験の筆記試験には本当に強いので今からでも自信をもって対応を始めてください!

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる