教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練校 パソコンの事で質問です。

職業訓練校 パソコンの事で質問です。自分は今年から職業訓練校に行く予定です。 定員が20名の職業訓練校なのですが。 就職率100%って書いてありました。 どんな就職につけるんですか? 三つの資格所得します。 ワープロ3級 検定3級 プレゼンテーション2級です。 職業訓練校から仕事は紹介などしてくれるのですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,348閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    就職率100%……すごいとこですね 職業訓練校って、ハローワーク経由ですか? ハロワとか職業訓練校の算出する就職率ってアルバイトも含む事はご存知ですか? まあ、それでも本当に100%なら凄いですがね、数字のマジックがどうなってるか知りませんが…… 本題に戻します。 資格について、 プレゼンテーション2級は使えるかも知れない。プレゼンテーションが苦手な人は、社会人でも意外に多い。営業系の仕事なら欲しがる所はありそう。 検定3級って何でしょうか? 正しく書いていただけないと、こちらも回答に困っちゃいますよ。こゆとこで採用担当の人はバリバリ落とすので注意。 ofiice系ソフトで書類や資料作るのは最早社会人として常識ですからね。ワープロ検定3級とか正直どうでもいい。 そのくらい出来て当然。出来ない事が問題。 ハローワーク経由なら、確か就活はハローワークだったハズ。 ハローワーク経由じゃない職業訓練は、私はあまり知らないですが、あちらも商売。 数字(就職実績)残す為に、就職関連は支援してくれはずです。 就職先は、ハローワークなり職業訓練校なりに聞けば、過去の就職実績出してくれると思いますよ。就職実績知るくらいなら個人情報にも引っ掛からんし、出せなきゃ怪しい。 ただし、そういう所に就職実績を聞くと、無数の就職記録から良い所に就職した極一部の実績を持って来る。 必ずそこに就職出来ると思ってはダメ。 あと、たまーにお得意様企業に毎年何人か捩込む所もあるらしいですね(真偽不明) 過去の就職実績見て、もし毎年同じ所に何人か就職してたら…… まあ、ブラックだ何だ言っても無職よりはマシです。 無職からの就職よりも、在職からの転職の方が遥かに簡単ですからね。 転職前提で仕事するのもアリだと私は思いますよ。面接時にそんな事言ったら、即落とすけどね

  • 仕事は紹介しません、就職率の内容は仕事の種類、内容は関係なし、仕事さえしていればいいだけです。アルバイト、。パートでも就職率に含まれますから。 訓練校¥の出している就職率は全て適当でズサンな数値です。ハロワの就職率と同じです、中身なんて関係なし、派遣でもいいから。ブラック、使い捨て企業何でもいいだけです。 気を付けて!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる