教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来音響の勉強をして ラジオ関係の仕事をしたり 願わくばアニメの音響監督になりたいです 4年制大学でこれら…

将来音響の勉強をして ラジオ関係の仕事をしたり 願わくばアニメの音響監督になりたいです 4年制大学でこれらの仕事に 一番近い大学はありますか? 大学の場所・偏差値は問いません。やはり専門学校に行ったほうがいいのでしょうか? 日本工学院や東方音響専門学校などがありますが あまりいい噂をききません 実際のところどうなんでしょう? 真面目に4年間勉強してまだ夢をあきらめれないようなら専門学校に行って・・・としたら遅いですかね?

続きを読む

371閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まだはっきりと決まっていないようなので、ざっくりと回答すると、 エンジニア的にラジオとアニメ業界には殆ど接点はありませんから、目指すならどちらかに絞る必要があるでしょう。 ラジオは局入社したいのであれば、旧帝が最低限というレベルです。人気企業ですから。ただ番組自体は制作会社が担当しているので、そこへの入社、その手前のアルバイトはかなり敷居が低く、結構募集をしています。ただ一生下請けです。(それが悪いとも思いません) アニメの音響監督は、そういう職業があってそれを目指すと言うより、音響や音効からの成り上がりですから、アニメの音響をしている制作会社を目指すことになります。ここの敷居もそれほど高くありませんが、ほぼ東京に限られます。 専門学校自体はそれほど意味があるとは思いませんが、教えに来ている講師からの口コミからの就職率が結構高いので、それだけのために行くというのもアリですが、当然運に左右されます。どこの学校がイイとかよりも、そのときにたまたま来ていた学校とはあんまり関係のない講師が、たまたま持っている求人情報狙いということなので、かなりギャンブルです。 あと基本専門はぼったくりですし、人生積みやすいので、出来るなら大学の方をオススメします。ただ前述の現役講師との交流はあまり期待出来ないので、(大学は講師条件が厳しいので、高学歴がないと講師が出来ない)ネットで情報収集したり、1年次から積極的に求職活動をする必要はあります。 http://www.musicman-net.com/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音響(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる