教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海保か空自の パイロットを目指している 高1です。 まず、空自なんですが、 航空学生ではなく 一般大に…

海保か空自の パイロットを目指している 高1です。 まず、空自なんですが、 航空学生ではなく 一般大に進学後、 幹部候補生として 飛行要員。と考えています。 やはり、 幹部候補生での パイロット志望は厳しいですかね? 海保について。 自衛隊はあくまで 国防が本職であり、 海保は人名救助が 本職なんですか? 個人的には、 人名救助にパイロットとして 携わりたいと思っております。 回答宜しくお願いします!

続きを読む

481閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    海保のことはよくわかりませんが、空自について。 航空学生でも一般の飛行要員でも、どっちが入りやすいとかないと思います。でも、狭き門であることには変わりありません。 ただ、入隊してからが違います。航空学生の方が、飛行機に乗っていられる時間が長いです。中には、50を過ぎるまでずっとパイロットでいる方もいます。 一般の飛行要員は、だいたい30後半くらいから飛行機に乗れなくなります。パイロットというよりは、組織を運用するための存在です。 空自でパイロットの試験に受かって、T-7という練習機に乗ったあとに、戦闘機に行くか、輸送・救難に行くかに別れます。そこでうまく輸送・救難コースへ行き、その後に救難コースに行くことができれば、あなたの希望する救難機のパイロットになれますよ。 どちらの道を歩みたいかで、決めればよいと思います。 これは質問とは関係ありませんが、どの道を歩むにせよかなり厳しい道になりますので、覚悟が必要です。ただ、やりがいはあります。青春のすべてをかける価値が、この空にはあります。 人命救助に携わりたいのは素晴らしいです。 頑張って下さい。

  • 海保VS空自の比較検討はおかしいですよ。 パイロットとして"人命救助"に関わりたいなら、ヘリコプター志望がベスト。 空自のヘリはゼロないものの、戦闘機・輸送機がメインです。 ヘリのパイロットを自衛隊で目指すなら、 海自・陸自の方が空自よりもはるかに多数のパイロットがいます。 海保と海自だと、海難事故・離島支援、同じくらい活躍しているはずです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる