教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場でのパシリについて。 同じ課のある人からパシリというか小間使い状態にされていてブチキレ寸前です。上下関係等あるとは…

職場でのパシリについて。 同じ課のある人からパシリというか小間使い状態にされていてブチキレ寸前です。上下関係等あるとはいえ、どこまで我慢しなければならないのでしょうか?職場での関係 私:20代♂(課内最年少) 今の課では2年目 所謂平社員 相手:50代♀ 今の課は1年目 主任(私の職場ではヒラ→主任→係長という順です) 同じ課ではありますが、係が別で業務ラインが基本的に異なりますし、直属の上司にはあたりません。 で、実際にやられてる内容の例ですが… ・決裁を替わりに持って行かされる。(決裁ラインの関係上一度別の施設の部署に持っていかないといけない その人は自分で持って行ったことは一度もなく、急ぎでも人に押しつけて自分は平気で有給を取る) ・Excel/Word等で「わからない」としょっちゅう人を呼びつける。それで付き合い残業したこともある。(わからないのは仕方ないことですが、初心者向けテキスト等を一切読もうともしない、図書館が近くにあるし情報担当課も貸し出してくれるのに) ・懸賞に応募したいからスタンプラリーを代わりにやって来いと言われる(自分も集めてると口を滑らせたのがいけませんでしが、勿論業務とは一切関係ありません 流石に頭きたのでざわと必要な半分だけしか押さずにつき返した 自分のは全部集めましたが) とにかく言動の節々に「面倒臭い」「自分で動きたくない」というのが見え見えです。ずっと我慢しなきゃいけないのか、「自分のことくらい自分でやれ」と言うべきか迷います。どうしたら良いでしょうか。

続きを読む

1,890閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いくら年上、役職が上とはいえ、それを利用して嫌なことをやらせるというのは「パワハラ」ですよ。 さらに上司にあたる人に、ストレスだ、自分の仕事に支障が出る、とまずは訴え、注意してもらいましょう。 そして、遠慮することはありません。嫌なことは嫌だと、はっきり意思表示しましょう。そうしないとこの手の人はどんどん図にのりますよ。 直属の上司でないなら、さほど気をつかうこともないでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる