解決済み
ニートってなんですか? 今私が読んでいる本で、ニートがいっぱいでてくるのですが・・・この言葉は何年にできたのでしょう? ひきこもりやフリーターとの差ってなんですか? 詳しく教えてください。宜しくお願いします
147閲覧
「Not in Education, Employment or Training」の頭文字をとってNEETと言います。 イギリス発祥で、本来の意味は「就学、就職、職業訓練のいずれにも参加していない状態」を指します。 つまり、求職中・離職中・家事・ボランティア従事・病気のため働けない状態までも幅広く含みます。 ところが日本ではその解釈がそうとう違っています。日本におけるニートの定義として内閣府の「青少年の就労に関する研究会」によると、 まず「若年無業者」というカテゴリーを設定しそれを、「学校に通学せず、独身で、収入を伴う仕事をしていない15~34歳の個人」と定義しています。 そして「ニート」とは若年無業者のうち「非求職型および非希望型」、つまり「就職したいが就職活動していない」または「就職したくない」者としており、日本で「ニート」というと大抵はこの意味で用いられるのが一般的です。 「引きこもり」とは自宅から外出しようとしない者を指します。 よって内職や家事を行う者も含まれることがあり、一概にニートとは区別も可能です。 ですが日本では、ニートとひきこもりが混同されて使われることがしばしばあります。 「フリーター」とは以下のように定義されます。 中学校卒業後の年齢15歳から34歳で、在学していない者のうち、以下の条件を満たす者。 1.現在就業している者については、勤め先における呼称が「アルバイト・パート」である雇用者 2.現在無業の者については、家事も通学もしておらず「アルバイト・パート」の仕事を希望する者 ニートとの違いは、 ・就業意欲があり ・就業しているか、就業活動をしているかどうか となります。 まとめますと、 ・ニート:働く気が無い、または働く気はあるが職を探そうとしない者で、学生・主婦以外 ・フリーター:働いているが正規雇用でない者、働く気があり就活中の者で、学生・主婦以外 ・ひきこもり:就労意欲や就労の有無を問わず、家から出ようとしない者 でよいでしょう。
< 質問に関する求人 >
フリーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る