教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の勤務先では、インターネット通販にて、ペット用の医薬品を販売しています。 薬剤師は社内に在籍していません。 登…

私の勤務先では、インターネット通販にて、ペット用の医薬品を販売しています。 薬剤師は社内に在籍していません。 登録販売者のみがいる状態で、土日祝日も電話受注にて医薬品の販売を行っています。 しかし最近、同僚が「保健所から問い合わせがあったらマズイらしい」 と言いました。 同僚も私たちも、どうマズイ事なのかまでは分かりません。 社長は土日祝日は会社にいません。 このまま業務を続けると何か問題があるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

補足

月曜から金曜までは獣医師が社内にいます。 土日祝日は獣医師がおらず、登録販売者のみです。 登録販売者と電話を受けるパートさんだけでは営業不可になりますか?

続きを読む

272閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    業者などに卸す場合は登録販売者がいれば可能だったりしますが、 個人に販売する場合は薬剤師がいないと薬事法違反となります。 最悪の場合は業務停止でしょうね。 【補足への回答】 その状態だと、土日祝日は個人のお客様に販売することが出来ません。 と、思われますので、薬事法の確認と所在地県庁へ確認したほうがいいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる