解決済み
【簿記を独学で合格された方】11月の簿記2級の試験を受けるのですが、上手な勉強の進め方がわかりません。大学3年です。私は11月18日の試験を受けようと思っています。 ただ2級の勉強は1年前に大学の講義でちょろっとやったくらいです。 今年の7月からまた勉強を始めましたが、計画を立てずにやっていたので やる日もあれば1週間やらない時もあったりしてここまでずるずる来てしまいました。 あと2カ月もないですが、1日のうちに簿記の勉強にあてる時間を増やして できることはやろうと思っています。 ただ、どのように勉強を進めていったらよいのでしょうか? 今手元にあるのは、TAC出版の合格テキストとトレーニング(Ver5.0)と 中央経済社出版の新検定簿記講義(24年度版)です。 どちらも商・工そろってあります。 7月からは、中央経済社のテキストを使って勉強を進めていました。 じっくり会計というものを意識しながら、なぜこの仕訳になるのかと考えて進めるには こちらのテキストは良かったですが、もう時間がない今の状態だと、TACのテキストの方が合格に向けた勉強ができるのかと思いました。過去問や予想問題集も買う予定ですが、2カ月をどう配分して勉強したら合格に近づきますか?(><) アドバイスお願いいたしします。
mmkkzgさんありがとうございます。 mebius39370さん 、3級は取得しています。 今商業は銀行勘定調整、有価証券、一般・特殊商品売買、手形、債務債権、引当金までです。 固定資産、社債、本支店会計、合併、税金などまだで焦っています。 工業は、まだ材料費、労務費計算までです。
736閲覧
教材をTACに絞ったなら、 テキストの例題、トレーニングの問題を解き進める事に集中し 問題が解ける程度の理解で間違わなければ良しとして とにかく、何が何でも、市販の過去問題集を一冊終える所までをゴールとして時間配分するといいと思います。 短期合格を目指す場合、 基本問題は解ける程度の理解で間違わなければ良しとする事 勉強の重点を過去問題に置く事 が重要であるとともに、精神的にツライく、持ちこたえるポイントです。 特に過去問題は、間違えた問題を解答解説で解き方を確認し 何も見ないでちゃんと解けるように潰していかないと力がつきません。 テキストや、基本問題集は間違えた時、解きなしても 過去問題になると、間違えても、解きなおさないで点数が伸びない人がいるので要注意です。 合格可能性を判断する為の教材ではないという意識でとくべきだと思います。 感覚的には テキスト・・・基本知識のインプット トレーニング・・・基本知識の定着 過去問題集・・・応用知識のインプット 予想模試など・・・応用知識の定着 という感覚です。 なので最低でも過去問題集はキッチリ終わらせないと、かなり厳しいです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る