教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

出来高制のオートCADオペレーターの給与体制について教えて下さい。 現在20代後半の主婦です。 過去に船の構造設…

出来高制のオートCADオペレーターの給与体制について教えて下さい。 現在20代後半の主婦です。 過去に船の構造設計から部材設計、船内への各部材の取り込み作業をグレードハルで行っていました。(仮図面を元に製図していく設計補助でした) 先日、CADオペレーターの委託業務の面接を受けました。合否は結果待ちですが、給与体制がいまいち理解出来ていません。 現在理解出来た部分です↓ ・委託と言うことで個人事業主扱い ・社会保険無し ・労働者とみなされず労基に該当しない と、ここまではざっくりネットを歩いてふむふむと思ったのですが実際に試用期間後に本契約となった場合、給与はどうなるのでしょうか。 募集要項には「試用期間3ヶ月は時給900円…長期勤務歓迎…」とありました。 試用期間中は時給900円でそのあとが?です。面接時に担当の方と勤務時間を9:00-1600と決めて、自己都合で試用期間後に実働8:30-17:15に変更したい旨、相談しました。担当の方は時間帯は都度相談してくれたら良いとのことでした。 面接時の担当の方の雰囲気も良くCAD実務を過去とは別分野で積めるので採用に至ったら頑張る気概ですが、出来高制での勤務は初めてで、不安です。 実働時間が決まっていると委託でも最低賃金保障は適用されるのか。それとも完全に営業マンのような出来高制なのか。 図面1枚につき数千円とは伺いましたが、慣れるまではかなり給与は低いと考えた方が良いのでしょうか? 因みに住宅関連企業で業界大手の中核事業のポジションです。地方営業所のひとつです。 労基27や社労士のHPも読みましたがどうも理解出来ず面接後追いでお恥ずかしいのですがお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いいたします。 CAD オペレーター 出来高制 製図 労働基準法 図面 営業 ノルマ

補足

ご丁寧にありがとうございます。(1)(2)が曖昧で仰る通り困惑してます。本日付で試用期間(雇用)からの勤務となったのですが契約書は請負業者項目に私のサインを取る形式となっており…女性は全員委託らしく育休取得し復帰された方やお子さん都合でフレックスにされてる方もいました。女性は出来高制で保証無しですが休暇、産休、育休自由で長期勤務働してと言う傾向と女性にこっそり伺いました。ただ指揮は完全に男性社員です(**)

続きを読む

1,518閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    この文章にかかれいている限りでは労働者に該当しそうな気がしますので、委託で個人事業主扱いというのは疑問に感じます。 個人事業主というのは給与所得者よりもいろいろなものが経費として認められているので税金面で得をする場合があります。 ただ、個人事業主扱い=雇用されていないということで労災の適用が受けられない場合があります。 業務上で怪我をすることもあるので、それを除外されてしまうとキツイかもしれません。 今回確認しなければならないのは、採用の際「雇用契約」、「業務委託契約」どちらで契約をするのかということです。 個人事業主ということなので、「業務委託契約」ということになると思いますが、 (1)会社から勤務時間が管理されない (2)仕事のやり方について会社から指揮監督されない ということが必要です。 実働8:30-17:15など勤務時間が決められているということであれば(1)に該当しないので雇用契約になります。 労働者に該当するのかどうかというのはとても重要なことです。 それに疑問を持ったまま採用されて働くというのはどうかと思うので、お近くの労働基準監督署で募集要項に書かれていた条件を見せて判断してもらった方が良いかもしれません。 雇用契約としてですが出来高払いで働いている知人は固定給があるものの月々の収入にばらつきがあるため苦労しています。 働いたら働いただけ収入が増えるとはいうものの実際にそんなに働き続けられるものでもないです。 雇用契約を結んで働くのであれば厚生年金や健康保険など出来高払い制であっても多少はプラスになる面がありますが、出来高払い制で個人事業主扱いであれば収入が安定するまでかなり苦労することが予測できます。 どうしてもやりたい職業であれば我慢して「修行」だと思って働くしかないのかもしれませんが、かなり覚悟は必要だと思います。 補足について・・・ 子育てをしながら働く女性にとってはこのような勤務体系は都合がよいかもしれませんね。 ご主人の収入があるのでそれを補足するために働いている方が多いのでしょう。 ガツガツ稼ごうとはせず、のんびりと~と思えばなんとなく「私には合ってるのかも。」と思えるんでしょうね。 確かに法律違反のような気がしますが、この会社で今までトラブルにならなかったのはこういう勤務体系を利用して都合よく働いている方が多いのであるからこそ存在しているのだと思います。 法律は守らなければならないことではありますが、現実として違反していても働いている側がそれを納得していることが多く、訴えたりせず表に出ないパターンが多いです。

< 質問に関する求人 >

CADオペレーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる