教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いじめ、モラハラ、無視……どこのスーパーもこんなものですか?

いじめ、モラハラ、無視……どこのスーパーもこんなものですか?私はスーパーのパートのおばさんです。 なんかいろいろあって最近疲れています。 うちでは障害者枠の子へのいじめに社員の暴言、同僚のパート仲間同士のドロドロに仕事の押し付け合い…… また、深夜までのサビ残が連日続いていて、生活に支障も出てきております。最近ではつまらない理由? で先輩らに無視もされるようになりました。ストレスで不眠気味にもなっています。 まとまったお金が必要なのでパートを始めましたが、正直、ここまでメチャクチャとは思っておりませんでした。今は不景気なのでなかなか他のパートもないでしょうし、どこもこんなもの、お金を稼ぐ所だと割り切って働きたいのですが、なかなかうまくいきません。 お金が貯まったらすぐに辞めた方が精神衛生上いいでしょうか。 また、スーパー内部特有のドロドロ人間関係をうまく乗り切っていくコツのようなものがあれば、教えてください。

続きを読む

1,303閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どこも同じような感じのことを聞きます。 基本、パートのおばさんは無神経、ずーずーしく、腹黒と見ておいたほうがいいでしょう。 誰かの母であるはずですが、子育て中に心が歪んでしまったのでしょうか。 (もちろん、そうじゃない方もおられます。少ないですが。) だから、もし転職はしないのであれば、そういう人たちという見方をしてやり過ごすことです。 何を言われてもポーカーフェイスでいればいいです。 もし他業種が抵抗なければ、訪問介護などはお勧めです。 ヘルパーの資格など取って、少し心の整理をされ、新たな業種に挑戦してみてはどうでしょうか。 ヘルパーは個人プレーなので、人間関係のストレスなしですよ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる