教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上司からのモラハラ(パワハラ?)を受けている友達には、何をしてあげれるでしょうか?

上司からのモラハラ(パワハラ?)を受けている友達には、何をしてあげれるでしょうか? 友達が職場で上司からのモラハラ(パワハラ?)を受け、かなり参っているようで毎日電話で愚痴られます。わたしは彼に対して、どう答えればいいでしょうか?現状は、愚痴を聞くくらいしかできていません。だけど、愚痴を聞いているわたしも、電話で愚痴を聞くことが苦痛になって来ています。わたしにも友達にも何かいい対策はありますか?

続きを読む

2,871閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    上司からパワハラを受けている彼は、相当ストレスがたまっていると思います。その彼のストレスの発散方法が、多分あなたに愚痴を聞いてもらうことなのでしょう。 だから、できるだけ聞いてあげてください。それで彼は、明日も仕事にいけるのですから。 出来れば、週末当たりに、彼を飲みに誘って、思う存分、愚痴を話させてあげれば、もっとすっきりするかもしれませんし、酒が入れば、しばしその悩みからも解放されるのではないでしょうか。 彼にとっては、あなたに電話することが「命綱」なのですから、愚痴を聞かされ続けるのも苦痛ではありますが、「人助け」と思って、聞いてあげてください。 もし、彼から愚痴の電話が来なくなったら「要注意」です、今はまだあなたに愚痴を聞いて貰うことですべてとはいきませんがストレスを発散出来ているのですが、これがもっとストレスが貯まってしまうと、もはや彼は誰かに電話するどころではなくなると思います。 一人でストレスを抱え、一人で深刻に悩んで、何もする気が起きない、いわゆる「鬱(うつ)」の状態になると、もう電話では発散できないし、電話する気力も無くなるのです。 ひょっとして、とんでもない行動に走る可能性もありますから、もし電話が途絶えたら、彼の会社、あるいは実家とか親せき、場合によっては警察などに連絡した方が良いかも。 本当は、ストレスの元である上司のパワハラを解決すれば、問題もなくなるのですが、部外者のあなたが会社に直訴することはできませんから、彼に、会社の上司の上司に相談するとか、社内のパワハラ対策室みたいな「駆け込み寺」があるはずですから、そこに相談するようにアドバイスしてあげたらどうでしょう。 もし、会社がそのパワハラの件を、取り上げないようなら、彼も会社を辞めることを考えた方が良いかも知れません、体を壊してしまったのでは、元も子も無いのですから。

  • こんにちは。 我慢の限界になる前に、上司(又は総務系の部署)に相談を促すのは如何でしょうか? あなたがおかしくなっちゃいますよ! 私の知人は、上司に相談するも埒があかず、自衛の為にICレコーダーでやり取りを録音しようとしたところ、ボタンを押したときの『ピッ』という音が消せない安物だったらしく、相手方がその操作音を聞いてからは大人しくなった様ですよ! 因みに、ICレコーダーは操作音後に見えるか見えないかの見えないところに置いたそうです。 レアケースかもしれませんが、ご参考までに!

    続きを読む
  • まずモラハラとパワハラの違いをハッキリさせた方が良いかと… パワハラ、モラハラの本はいくらでもあります。友達には本を買い勉強する事を進めてみてはいかがでしょうか? 本当に悩んでる人なら飛びつくはずです。

  • これを読んだだけでは、パワハラなのか愚痴なのか判断できない。 彼が今行わなければならないのは、感情や私情を交えず、実際に起きた事実を記述しておくことである。怒鳴られたのであれば、その状況。場所、日時、使った言葉。周りにいた人たちの名前等々。こういうものが主観的ではなく客観的な証拠になる。また、正確に記述することで、上司がおかしいのか、彼に足りない部分があるのかなどはっきりしてくる。パワハラと言い切れないようなあいまいなケースであれば、その後の仕事がしにくくなるので、勝算無ければ、そこでやめておくのも作戦。こぶしを振り上げるなら、どこで下すかも喧嘩する前に準備しておくことが大事です。 加害者が直属の上司であれば、パワハラは第三者に訴え出ることができる。会社はそういう報告ルートを確保しなければならない義務がある。会社によって、企業倫理委員会であったり、人事部であったりするのでそれは要確認事項です。パワハラの場合はこういう会社の報告ルートを使って直接報告しても上司を頭越しにした事にはならない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる