教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、記者になりたいです。在学中のバイトはどんなものが役に立つのでしょうか? こんにちは。 私は現在大学2年で、…

将来、記者になりたいです。在学中のバイトはどんなものが役に立つのでしょうか? こんにちは。 私は現在大学2年で、将来は政治部新聞記者になりたいと思っています。 私は今バイトをしていないので探しているのですが、どうせするなら将来やりたいことに繋がっているバイトをしたいと思っています。 例えば、将来ワインを売りたかったら、今からワインバーでバイトして銘柄を覚えるなど。 しかし、新聞記者に関連するバイトが思い浮かびません。 新聞配達は、"新聞"には関連があるけど、"記者"には関連がないと思って… 新聞記者に繋がるバイトはどのようなものがありますか? 回答よろしくお願いします。

続きを読む

1,753閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    新聞記者就職に直結するようなバイトは、とくにありません。 私は大手紙の記者経験者ですが、学生時代は家庭教師ばかりしていましたし。マスコミ関係という点では、選挙速報取材のバイトはしましたが、これはマスコミ就職の勉強というより、金になるからやっていました。 同僚の学生時代のバイトもコンビニ、工場、ホスト、居酒屋の店員、大工、農場など、色々いたと思います。 新聞社の編集局でアルバイトをするマスコミ志望の学生さんもいますよ。 編集局の様子を知ったり、編集局幹部との人脈は築けるかもしれないけど、アルバイト内容としてはおすすめしません。 ゲラ配ったりするパシリ的な単純労働ですから。 個人的に思う事を少々。 学生時代は、将来就きたいと思う仕事のトレーニングよりも、自分の視野や見聞を広めるために時間を使ってほしいですね。 それは学生時代にしかできない事ですから。 新聞社であれば、学生サンの時点で名文が書けなくても、文章を書くことが嫌いでなければ大丈夫。会社に入ってイヤというほど鍛えられますから。事件や経済や政治に詳しく無くても大丈夫。好奇心と向学心さえあれば、そんなもの何ヶ月か何年で身につきます。入社時点できちんと取材が出来ることは求められません。取材は、人に対する好奇心と観察力、ある程度の理論的理解力、意志疎通能力があれば出来るようになります。こういう適性は入社試験で見られると思います。 それと、新聞記者になるために、もう少し大切な特性というか適性というか。 自分の知らない事を知りたいと思う気持ちが強いかどうか。フットワークが軽いかどうか。頭でっかちな思考に陥らず、自分の目で見て耳で聞いた事から等身大の考えを形成できるかどうか。逆にいうと、思い込みをせずに、分からない事は納得できるまで自分で調べようと思うかどうか。人の気持ちを理解しようとする姿勢はあるか。特に、困っている人や悲しんでいる人の気持ちをくみ取る事ができるかどうか。本人が人から信頼される人間性を持っているかどうか。困難に直面しても粘り強く解決できる精神力があるかどうか。頭の回転は速いかどうか。この辺りが大切だと思います。 新聞社の場合、他の産業と違って、即戦力を求めようとはしません。ただ、こうした下地が備わっているかどうかは、非常に重視します。支局に配属された1年目からバリバリ記事がかけなくても良いのです(書けたほうがよいけど)。5年後、10年後にジャーナリストとして成長するかどうかを見ようとします。 例えば、職業体験や就職試験で「僕は会計事務所でアルバイトしていました。経済記者になるための勉強をしています」って言われても、心の中で「ふーん。頑張って。ま、記者になれるかどうかわからんけどね」と思われます。逆に、経済の知識は乏しくても、好奇心旺盛で人に対する興味があり、人から好かれるような性格の学生さんのほうに関心を持ちますね。 それと、なぜ記者をしたいのか。質問者様の場合、なぜ政治記者になりたのか。 学生時代、そこを突き詰めてください。 自分がやりたいことは何なのか。どんな満足を得られたら幸せなのか。 それは記者じゃなきゃダメなのか。他にもっとマッチする職業はないのか。 自分を見つめ直すとともに、記者やほかの仕事も研究をする。そうして最後に出た結論が記者だったら、その思いを採用試験でぶつけてください。 アルバイト選びに話しを戻しますが、 記者に直結するようなアルバイトを探すよりも、自分の視野を広げたり、自分を成長させるアルバイトを選ぶことをおすすめします。というより、そういう働き方をしてください。 例えば、居酒屋の店員であっても、淡々と働くのではなく、客に興味を持ち、接客を楽んでください。「君と話しができるから、また来ちゃった」そんな常連客が増やせるような人間性なら、新聞記者になっても取材先に恵まれるでしょう。また、色々な職業や境遇の客の話しを聞きながら、色々な知識を増やし、そこから何らかの構造や社会的な問題点を自分で見いだすこともできると思います。そういう興味は大事です。逆に、いまいち客と親しくなれない、というような人格なら、新聞記者になっても苦労すると思います。それでも新聞記者になりたいのなら、自分を客観視し、どうすれば人から好かれるようになるのか考えてください。そうやって自分の人間性を磨くチャンスは、多くのアルバイトにあります。また、困難に打ち勝つ精神力も磨けます。 居酒屋の例をだしましたが、ほとんどのアルバイトにはそのような機会が含まれていると思います。 長文・駄文失礼しました。元記者が書いたとは思えんような汚い文面ですみません。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新聞記者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる