教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事をクビになるんじゃないかと心配しています。 可能性は高いでしょうか?

仕事をクビになるんじゃないかと心配しています。 可能性は高いでしょうか?パチンコ店のホールでパート(準社員扱い)で入っています。 1年毎の契約更新で入ったのですが現在は研修期間(試用期間)3カ月の最中です。 シフト的には月6~8日休みで遅番→早番→休みが多いです。 しかしまだ入って2カ月程度なのに既に風邪っぽい感じの体調不良で3回程欠勤をしています。 元々はあまり病気等はしないタイプなのですが ・遅番→早番のシフト+月に2度位の深夜の入れ替え作業(24~翌3時位) ・大きな音・常時クーラー・煙草の煙という普段の生活とは無関係な環境 ・シフトがバラバラで体内時計が調整し辛い の3つの要因の為かここ2カ月はまだ体が慣れず体調を壊し気味です。 特に煙草とクーラーがダメらしく仕事に出ていても声がガラガラになったりして皆に迷惑をかけていると思います。 今日は仕事休みなのですが、その前が出勤だったにも関わらず風邪を引いて休んでいたので何だか休んでいるのが悪い気もしています。 こんな現状なので研修中にも関わらず何度も欠勤している様な人間はお店からしたらいらないんじゃないかと思っています。 試用期間は「今後この職場でその人がやっていけるかどうかを見極める期間でもある」という話も聞いた事が有り、今の自分の状況と照らし合わせたら、自分は研修後にやっぱりいらないとなる可能性が高いんじゃないかと心配になって来ました。 そこで質問なんのですが、皆様から見て自分はやはりクビになる可能性が高いと思いますか? 率直なご意見を頂けると幸いです。

続きを読む

763閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    風邪なんて引くなんて、若くして、情けない事です。それから 欠勤を1日でもすれば首が飛ぶ会社もあります。 1回でも近くをすれば信用を失う会社もあります。今はそういう時代です。 これを聞けばわかると思います。 試用期間に休めば他人より覚える事を遅れてしまいます。 そうなると信用問題です。 欠勤をするという事も、風邪を引くという事もあなた自身の信用を失うのです。 そして会社からも信用をしてもらえなくなります。 煙草だろうがクーラーだろうが層思えば思うほど信用を失いやすくなるのです。 信用=クビ ですね。 欠勤を何度もしてもお店からは入らないんじゃないかなと思うなら 必死にやるべきです。 まだ間に合うんじゃないですか。 あなたには、信用を失わせる隙が多すぎます。

  • 精神的な問題なら頑張りようもあると思いますが‥ 向いてないんだと思いますよ。給料的に無理しても続けたいのかもしれませんが、結局精神面までも病むようならクビ云々ではなく辞めた方がいいんではないかと‥ 自分なら固定勤務のアルバイトの立場に変えるように勧めるかな。

    続きを読む
  • クビ以前に、向いてないよ、職場。 仕事の向き不向きも大事だけど 職場の環境も大事ですよ。

  • クビどうのこうのは置いといて あなたは「タバコとクーラー」に我慢してまでもこの仕事を続けたいのですか? 真っ先には自分の体質と職場が合うかどうかでしょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる