教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の方々に質問です。高校を卒業して、看護系の専門学校へ進学してそのまま就職をしようと思うのですが、それについていくつ…

看護師の方々に質問です。高校を卒業して、看護系の専門学校へ進学してそのまま就職をしようと思うのですが、それについていくつか質問させてください。 ① 看護師になるについて、専門学校から就職するケースと、専門学校から大学で学んでから就職するケース、どのような違いがあるのですか??メリット・デメリットや、大学に進む場合の資金の相場などを出来れば教えて下さい。 ② 看護師になって、無事就職出来たの仮定します。で、休日などはどのくらいあって、どういうシステムで与えられるのですか?? ③ 看護師の給料で、女性を養っていくことは可能ですか??また、男性の看護師というのは女性の看護師とどのような差が生まれる場合がありますか?? 質問責めで申し訳ないのですが、お暇な方がいらっしゃったら、お答え頂けると幸いです。宜しくお願いします。

続きを読む

216閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①看護師になるには看護の専門(3年)か短大(3年)か大学(4年)に行って看護学を学ぶ必要があります。 どれかの学校を卒業したら、国家試験受験資格が得られるので、国家試験を受け合格すれば看護師になれます。 ただ、看護職は資格を取ったら何でもできるわけではなく、新卒者として病院に就職して新人教育を受け指導されて一人前になっていくものです。 専門を出た後、大学に行くのは看護師以外の保健師・助産師の資格を取るとか、学位単位を取りに行く場合に限られているので、専門卒で就職するのは普通です。 看護師の社会も学歴社会、大学で多く学んだだけの結果も出ます。 初任給で言えば、専門卒<短大卒<大卒で高くなりますが、病院にもよります。専門卒と大卒看護師の初任給の差は多くても1万円程度です。 でも大卒者の方が優れているかどうかは、本人次第。 大卒といっても新設無名大学卒より有名歴史あり専門卒者のほうが優秀かもしれません。 成ってみないとわからないものですが、看護センスも大事です。 大卒と専門卒で初任給に差があったとしても、数年勤めての実績如何では専門卒者のほうが先に主任に抜擢ということもあります。 「あの人大卒なのにね~」なんて陰口言われないよう、大卒者だって頑張らなければなりません。 学校の学費については受験ガイドを見たほうが比較しやすいと思います。 大学も専門も公立は安く私学は高いです。 新設大学などは施設費もバカにならないし、郊外にあったら通学費用も考慮しなければなりません。 ②病院によります。がだいたい4週8休、あるいは週休2日または月10日の休みに有給です。 休みは希望は入れられます。 ③世間に看護師は高給取りと誤解を受けていますが、看護師はけっして高給取りではなく、同年代のOLと基本給は同じです。 夜勤をするから多少多い程度です。 男性看護師が結婚して妻を専業主婦とするなら、よっぽど切り盛り上手な節約上手でないと厳しいと思います。 夜勤をするから昼間の時間ができるので、女性看護師は家事と両立が可能なくらいなので、男性看護師も家事や子育てに十分時間を割けるでしょう。 妻にはパートなりに出てもらって協力して家庭を築けばいいんじゃないかと思います。 私自身も家事と両立をさせつつのフルタイムで働く看護師です。 多くの同僚ナースマンを見てきましたが、よく働きよく子供を見、家事も手伝っているようです。 傾向としては看護師夫婦が多いです。 ナースマンは学生時代にステディを見つけていて、就職して慣れた頃に結婚するパターンが大半ですね~

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる