教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私には夢がありません。 夢は持った方が良いのでしょうか。

私には夢がありません。 夢は持った方が良いのでしょうか。私には夢がありません。 夢は持った方が良いのでしょうか。 大学生2年女子です。 幼い頃には○○屋さんになる、なんて言っていたようですが、いつからだったか、夢を持たなくなりました。 建築家になるには、その細部まで計算出来るように、図面が書けるように、算数/数学の知識が必要となりますし、 パイロットになるにはある程度の視力が望まれます。 そういうことを知ってから、私は安易にこれになりたい、あれになりたい、等言えなくなってしまい、気づいた時には、既に夢という概念すら忘れていました。 彼氏が出来てから、一緒に暮らしたい。という夢はありますが、そうではなく、職業としての、生き方としての夢です。 彼氏には持病があり、専業主婦として生きるという選択は私にはありません。 働かなくてはならないと強く思っております。 ですが、自分は未だアルバイトすらしたことがなく(地域活動のボランティアならある)質問文を読んで多分お分かりのように、頭が固く、真面目というか…くそ真面目なんでしょう。。 (それを長所と捉えて短所をあげれば、不器用、ものぐさ、記憶力の無さ…等々) ですから、自分ができることを職にしたいと思ってしまうのですが、これは甘えでしょうか。 また、どうしたら自分に合う職を、適職を見つけられるでしょうか。 様々なご意見、アドバイスお願い致します

続きを読む

202閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    職業としての夢 なんて区切る必要はないと思うぜ? 職業なんてさ、自分を満足させるための道具でしか無いんだもん。 金にしろ、満足感にしろ、それらを得るための道具にすぎない。 あなたの「満足感」とかやりがいの源がさ、職業よりも彼氏さんなら、それも良いと思うし、 それにあった(あなたの能力にもよるけど)職業につけばいいだけさ。

  • つまり、あなたにはできることがあるという事ですよね。 今できることで、40年働いて行けるという自信があるのなら それでいいと思います。 40年働くという事は並大抵のことではないです。 できること・・いずれ後輩を上司と呼ぶ生活だと思いますが。 好きなものはなんですか。 食べることなら、食品関係。 動物が好きなら、トリマーとか。 好きなものをみつけて、その道で食べていけるように手に職をつける。 というのが一番だと思います。 何もできない人が専業主婦ではないです。 ある子供が言っていました。 専業主婦は大変だから、お前には無理。 弁護士になって兼業主婦になれ と専業主婦の母に言われたそうです。

    続きを読む
  • > ですから、自分ができることを職にしたいと思ってしまうのですが、 > これは甘えでしょうか。 甘えじゃないと思いますよ。派手な夢を煽るのは消費社会だからで ハッキリ言えば、宣伝の類です。あなたは堅実な人なのだと思いますよ。 > また、どうしたら自分に合う職を、適職を見つけられるでしょうか。 大学の就職部で相談してみたらどうですか? 色々教えてくれると思いますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる