教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1歳の息子の子育て中の専業主婦です。二人目の妊娠を希望しており、今は再就職を考えてはいないのですが来年は39歳になります…

1歳の息子の子育て中の専業主婦です。二人目の妊娠を希望しており、今は再就職を考えてはいないのですが来年は39歳になります。40歳過ぎるとさらに再就職が厳しいことを考えると二人目は諦めるべきか悩み中です私は4人兄弟で育ったのでやはり兄弟は必要だなと感じているので二人目を考えずには居られませんが、もし同じような悩みのある方もしくは経験された方のご意見を伺って私なりに答えを導きたいと思っています。 それから、専業主婦から再就職された方の就職活動の内容を少し教えていただけると幸いです。 勝手な質問内容でスミマセン!

続きを読む

383閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一人っ子よりは兄弟がいたほうが良いと思います。 就職のことは、ここで数年年齢が違ったところで、就職が厳しいことにはなんら変わりありません。フルタイム希望でしょうか? パートならば、子育てが落ち着いてからでも、スーパーのレジとかできるのでは? 私のいとこは、小さい子供が二人いて、ヤクルトのパートをしていました。保育所も付属していて子育てママにはやりやすい環境だったようです。今はそのいとこは、ホームヘルパーの資格を取って、病院でフルタイムの仕事をしています。私自身は、ナースです。 次の子が予定通り上手く授かるかもわからないので、まずは就職してしまってから「予想外に出来てしまった」ということにして、産休を取るのもありかもしれません。今は、妊娠を理由に退職させる。と言うようなことが法律で禁じられているので、産休を取ってそのまま勤め続けることも可能かもしれません。 あるいは、私のいとこのように、子育てしながらでも今のうちに、ホームヘルパーの資格を取って(ホームヘルパーは、簡単に取れます)、ある程度子育てが落ち着いてから、病院や施設で働くのはお勧めです。仕事自体が、人とかかわる楽しくてやりがいのある仕事です。介護職ならば、今は人で不足で、ある程度の年齢や小さな子供がいるなどの厳しい条件でも、就職先があることでしょう。

  • お子さんか仕事か悩みますよね。 私は二人目を優先に考えていいと思います。 少しでも体力があるうちに妊娠・出産したほうが賢明ではないでしょうか? また仕事はたくさんありますが、お子さんはその子だけです。 子は宝というようにそれくらいかけがえのない存在になると思います。 二人目優先で考えていいと思いますよ。 その間は資格取得に時間をあててはいかがでしょうか? 履歴書に書ける資格であれば年齢をカバーしてくれると思います。 簿記や宅建あたりが人気のようです。 また手に職をつけるといった意味ではリフレなども人気があります。 人に癒しを与える事ができる点や、あまり体力を必要としないのが魅力のようです。 簿記や宅建よりはイメージがつきにくいと思うのでおすすめの資格講座を載せておきます。 http://www.body-tc.info/ 通信講座であれば自宅で空いた時間に勉強ができますよ。 自分に付加価値をつけて再就職に挑んでみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる