教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職先として地方のマスコミを狙っているのですがある話を耳にしました。 何事にも表と裏があるのは承知しておりますが地方の…

就職先として地方のマスコミを狙っているのですがある話を耳にしました。 何事にも表と裏があるのは承知しておりますが地方の放送局やマスコミの現状について教えて下さい。放送局には系列というものがあり、一日の多くの番組は東京とか大阪の放送局、いわゆるキー局と同じものを放送します。従いまして地方の放送局からするとキー局は絶対だそうで、キー局から(天下り)の人の言うことも絶対だそうです。 今まで部下だと思っていた人が上司になる。それは会社員ですから仕方がない事です。そんな時は大体、会社から人事発令がでます。天下りの人は会社の人事発令には関係なく、口頭だけで上司部下の関係を逆転させたり、異動ができたりするとの事です。まるで個人会社のようです。社長もキー局からの人だし、キー局は株主だから仕方がないとの事ですがおかしな気がします。そんな事がまかり通る放送局は私の常識とは異なります。古館アナの言っている事も違って聞こえてきました。 マスコミ業界の常識と一般企業の常識は異なるのでしょうか。親としては子供には普通の会社に勤めてもらいたいと思います。マスコミ業界の会社の状況をご存知の方は教えて下さい。よろしくお願いします。

続きを読む

384閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ローカル局で働いていたことがありますので放送局についてお伝えします。質問者さんの言うような放送局はほんの一握りだと思います。 キー局はゴールデンタイム等の時間帯の系列局のCMを売ってくれます。ローカル局は何もせずに営業ができる訳です。放送局の売り物であるCMはキー局に頼る割合が高いのです。ローカル局はキー局の言うことは聞かざるを得ないのが状況です。無理が通れば道理が引っ込む放送局があるのも残念ながら事実です。 放送局には多くの部署があります。テレビで紹介されるような表舞台に立てる人はほんの一部の人で大多数の人は裏方です。誰でもアナウンサーとかプロデューサーになれるわけではありません。ローカル局の給料はそんなに高くありません。ご子さんには将来、何をしたいのかよく考えて就職先を選ぶことをお勧めします。

  • >マスコミ業界の常識と一般企業の常識は異なるのでしょうか。 資本関係のあるなしが左右する点では、マスコミ業界も一般企業組織も同じだと思いますが。 キー局は確かに地方の放送局とネットで結んで日本各地に同じ番組を配信しますが、キー局と地方局相互に資本関係が希薄でも、番組配信料という形で納めるものを納めてしまえば、地方局だってスポンサーを募って番組を流すことをビジネスにしているからそれで終わりです。 多くの地方局は、その資本構成についてキー局に多くの貸しを作っているわけでなく、むしろ地域社会に根付く目的での設立理由で資本参加している地元企業等が多いわけですから、仮に天下りがあるとしても、そういう資本関係からの発言力がまず幅を利かせるはずです。 第一、キー局がそうまで地方局に威張っている話自体も眉唾です。新聞界には「共同通信」「時事通信社」などという、自身は紙面も販路も持たない中、記事を地方紙に卸すことでビジネスを成り立たせているマスコミ通信社があります。 そういった通信社が地方紙の親分然として威張っている話を聞いたことがなく(苦笑)、地方紙の役員人事に介入している例も私は知らないです。 キー局の全国ネット番組も同様で、配信しているだけでは威張れる理由にならないのです。地方局が「キー局の番組は要らない」といえば、キー局は番組構成への予算割りがそれだけ減ってしまうだけの話で。 ※質問者さんの話には、ご自身の中で疑問を感じながらも噂を否定しようという試みがなされていないのが不可解です。だいたいが、そこまでのピラミッド構成が真実なら、キー局の人間はいくら天下っても人材が全然足りないはずなのですけど(苦笑) ※お子さんが地方局志望ということなら、TV界に勤めると給料が高いぶん庶民的な金銭感覚が失われてしまうので、私もお勧めはしないですが

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

マスコミ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる