教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

※至急回答いただけるとありがたいです。 失業保険の受給有資格者は、求職者職業訓練よりも公共職業訓練に行くべきでしょうか…

※至急回答いただけるとありがたいです。 失業保険の受給有資格者は、求職者職業訓練よりも公共職業訓練に行くべきでしょうか?今月退職が決まっており、会社都合なので失業保険の受給資格が90日あります。 今後長く続けられる、事務系の仕事に就きたいと考えておりますが経験がないので、 職業訓練で勉強をし、資格を取って少しでも役立てたいと思っています。 ハローワークで相談して簿記のコースにすることになり、公共職業訓練のほうが通所手当等が出るとはちらっときいたのですが、 タイミングが合わず12月からの開校なので悩みましたが早いほうがよいと思い、 申し込み期限が迫っていたこともあり来月開校予定の求職者職業訓練の方に申し込みをしました。 しかし、後から調べていると、失業保険をもらうには、就職活動と所定日にハローワークに行かなければならないと知りました。 公共職業訓練はそれらも免除されるらしいのですが、求職者職業訓練は違うのでしょうか? ・失業保険を受給するには、訓練を休んで(平日ほぼ朝から夕方まである為)就職活動や所定日にハローワークへ行かないといけないのか? ・申し込みをキャンセルして間はあくが12月からの公共職業訓練に申し込んだほうがいいのか? ・そもそも申し込みを取り消しできるのか? いろんな制度がややこしくて訳がわからなく悩んでいます・・・。 文章わかりづらくてすみませんが、困っているので詳しい方、経験した方教えてください!!

続きを読む

590閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >失業保険を受給するには、訓練を休んで(平日ほぼ朝から夕方まである為)就職活動や所定日にハローワークへ行かないといけないのか? → そのとおりです。 公共職業訓練を受講した場合は、訓練受講が求職活動にみなされますので、企業の就職試験を受けるため講義を休んでも公休=出席扱いになりますし、「認定」についても自分でハローワークに行く必要がなく、訓練校側がいわば自動的に手続きをやってくれます。 求職者支援訓練受講の場合は、こうした特典が一切なく、職業訓練を受講していない失業者と全く同じ扱いになります。 >申し込みをキャンセルして間はあくが12月からの公共職業訓練に申し込んだほうがいいのか? → これを決めるのは、ご自身です。 ただ、情報としてお伝えしますと、90日間の受給期間の雇用保険受給資格者が、残日数が1日でもある状態で公共職業訓練を受講開始しますと、訓練修了まで給付が延長されます。また、通所手当と受講手当も上乗せ支給されます。 求職者支援訓練受講の場合は、こうした特典が一切ありません。 ・そもそも申し込みを取り消しできるのか? → 本来、質問者さんは雇用保険受給資格者ですから、もともと公共職業訓練の受講対象者です。入校選考試験もまだ受けていないのであれば何の問題もなくキャンセルして公共職業訓練へ変更できるでしょう。

  • 失業保険もらっているならば公共職業訓練校行った方が良いです。訓練校いならば所定日にハロワに行く必要なし。 失業保険もらえない人が行く求職者支援訓練校ならばハロワに活動報告に行かなければいけません。失業保険もらっている人の場合はハロワで確認した方が良いでしょう。 訓練校のレベルならば公共職業訓練校のほうがレベル高し、生徒の質も高いです、ネガティブな人も少ないですよ。 訓練校の申し込みは取消できます、申込みし落ちたらすぐに別の訓練校に申込みもできます。 ハロワで失業保険もらっている人の求職者支援訓練校の扱いはどうなるかハロワで確認してください、電話確認できるのでは?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる