教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は看護師を目指しています。 4年生大学で看護を学び、看護師の資格を取得しようと考えています。 また、昔から子ど…

私は看護師を目指しています。 4年生大学で看護を学び、看護師の資格を取得しようと考えています。 また、昔から子どもと接することが大好きなので、子どもたちと接する小児医療について詳しく学びたいと思ってます。そして見つけたのが、ホスピタル・プレイ・スペシャリストでした。 日本では医療保育士とも言われるそうです。 そしてこの素敵な資格が欲しいと思いました。 医療保育士というのは保育士の資格があればなれるようですが、私は医療行為もできるHPSになりたいです。 だから「看護師でHPSの資格も持っている」というのを目指したいです。 看護師でHPSの資格を取得したい場合はどうすれば良いのでしょうか? HPSが進んでいるアメリカやイギリスに留学する他に手はありますか? 保育士の資格を取れば良いのでしょうか? 日本ではまだ広く知られていないようで、インターネット等で調べてもよくわかりません。 また、実際にHPSの資格を持つ人はまだとても少ないそうですが、今後需要があると思いますか?

続きを読む

1,232閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    我が子が長期入院の際、医療保育士と接したことがあります。 その方々は普通の保育士の有資格者でした。 我が子は持病のほか、知的障害があったので 主に療育で関わることが多かったです。 (私自身は看護師と保健師と養護教諭の資格を取得) 私個人の考えですが、 医療保育士は医療行為をやるべきではないと思います。 たとえ看護師の資格を持っていたとしても。 子どもは医療行為を怖いと思う場面が多々ありますから 医療保育士はそのようなことをする人でない人である方が 良いと思いますけど。 また病棟看護はチームで行うので、 保育士活動の片手間に医療行為を出来るような体制ではないと思いますが…。 (実際勤務している医療保育士の実態として 看護助手業務をさせられているケースも散見されますが) また海外では国家資格でも、日本においてニーズはあっても 資格の確立までには相当な時間がかかると思います。 海外での国家資格を取得しても 日本の医療や福祉の現場での地位確立は厳しいのではないでしょうか。 日本国内で公的に認められた資格ではないので…。

  • ご希望に添えない回答でしたらごめんなさい。 もし医療行為ができる小児のスペシャリストを目指されたいのであれば、小児看護専門看護師という道もあります。ただし、大卒後5年以上の看護師としての経験(うち3年は小児科での経験)、その後指定の大学院に行くことが前提条件です。まだあまり馴染みがない資格ですが、上級看護職といって、キャリアウーマンの働き方の一つです。ご参考までに。 http://www.nhk.or.jp/professional/2012/0312/index.html http://www.nurse.or.jp/home/kango/sub/senmon/index.html 大学院まで行くのが大変という場合は看護師の中でも小児ケアに特化した認定看護師という資格もあります。例えば小児救急看護認定看護師、新生児集中ケア認定看護師など。これは5年以上の看護師としての経験(うち3年は小児科での経験)、その後指定の研修期間で6か月研修することが必要です。 http://認定看護師.sblo.jp/category/250957-1.html http://認定看護師.sblo.jp/category/269613-1.html

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 日本赤十字看護大学の大学院を出られてみてはどうですか?

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる