教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

文系就職、総合職に就職をするために無理をしてでも大学院を修了する必要はありますか?

文系就職、総合職に就職をするために無理をしてでも大学院を修了する必要はありますか?私は大学4年の男です。理系学部(専攻は経営工学)ということですが、これまで流通・小売業のバイヤーやマーチャンダイザーに興味があったことからこれらの職種を目指して就職活動をしてきました。今のところ就職活動は一段落しています。 しかし願書提出の時期に就職活動が終わったことや家庭が裕福でないため資金面の問題もあったことから両親の反対(両親とも高卒で『お前も学部だけ出て早く就職してくれ』と言っている。田舎ということもあり同年齢の親戚、地元の友人は私以外すでに全員社会人4年目)もあり今夏に大学院の推薦入試の受験資格を辞退し、就職することにしました。 しかし同じ研究室の人や大学の友人はIT業界を目指している人が多い(というより私以外全員IT系志望)ので院に進学する人が多いです。自分が志望する職種はいわゆる『文系職種』と言われるようなもので受験生も文系学部卒見込み(とりわけ商学部、経営学部)の人が多いです。 大学院に進学すれば文系職種、総合職種であっても就職や昇進にかなり有利に働くという話も聞いたことがありますし、資金面で苦しくても借金(奨学金や各種ローン)やアルバイト掛け持ちをしてまでも大学院には行くべきという話も聞いたことがあります。 8月に大学院の試験も終わってしまったので今から内部の大学院に進学するというのは無理なのですが、金銭面で無理をしてまでも進学すべきだったのでしょうか? ちなみに受験した殆どの企業の採用実績欄を見ると院卒よりも学部卒の方が圧倒的に多かったです。

続きを読む

540閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    院卒は就職が有利だとか、推薦があるから楽だとかよく言われますが それは違うと思いますね。 一般職や総合職、事務職には就きにくくなりますし かと言って研究職に必ず就けるというわけでもない。 文系職だと院卒は就職しにくいでしょうね。 だから文系で院に逝かれる方はすごいなあと感心します。 院に行くメリットって 初任給がまあまあ良いことくらいですかね。 でも2年分の学費を考えると初任給が良くてもあまり意味はないだろうけど。 でも院に行く人は そのへんのことも覚悟の上で進学します。 正直、就職のために院に行くのではなく、勉強したいから行くだけなので あなたみたいな考えで進学しても充実した2年間はすごせないと思いますよ。 だから、就活を頑張ってください。

  • 10年くらい前ですが、とある授業で先生が日経新聞の切抜きを持ってきたのですが、大手企業の研究職だか専門職で部長以上の役職は6割だか7割が院卒という内容でした。自分が博士号とか持ってるからって、嫌な先生だなって思ったのですが、冷静に考えてみれば、それが良くも悪くも事実だということです。 実際に私も1年生のころは大学院なんて全く意識していませんでした。でも私のような学校でも3割4割は大学院へ進みました。早慶ともなれば7割8割あるでしょうし、これは国公立でも一部の学校だと理系はそういうことなんでしょう。 逆に言えば部長職以上の役職でも3割くらいの人は学部卒だということも想定できますし、あなたが将来希望している姿が、部長職以上なのかどうかもわかりませんし、そもそも大手企業なのかどうかもわかりません。第一忙しくなれば自分の時間も減りますし、ライフスタイルという意味において、どういう行き方が良いかは人それぞれなのですから。 将来目指す、目標としている自分の姿をもう少し描くことで、大学院に行っておいたほうが良かったのかどうかわかるのではないですか?それこそ年収とか、大手企業であるとか無いとか、仕事に要する時間とか、余暇の時間とか。

    続きを読む
  • 院卒と言っても、修士程度なら学卒とほとんど評価は変わらないんじゃないですか? 博士号まで取れれば別でしょうけど、博士は博士で仕事ないし・・・

  • 無理をしてでも進学すべきではなかっただろうよ そのひとそのひとに合った生き方がある 社会に出てみたら学歴とは違うものが必要なことがわかるさ

< 質問に関する求人 >

バイヤー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

マーチャンダイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる