解決済み
突然のリクエスト申し訳ありません。 私は大学4回生で、来年の市役所(教養のみ)の採用試験を受けようと考えています。 今月からLECの市役所(民間併願)コースを受ける予定です。 地元は大阪府泉州地区です。今年就活を行い、民間の小売業界から内定をいただきました。 最近になり、以前からの夢であった市役所での勤務をしたいと思うようになり、 この度決心しました。 しかし来年の受験のため、働きながら…という形での勉強になると思います。さ すがに既卒・職なしでの受験で受かるほど甘くないと感じているからです。(ちなみに いわゆるFラン大学卒なので余計にそう思います)県庁などの併願も考えたのですが、 働きながらとなると時間が足りず、リスクの少ない市役所(教養のみ)を受験するのが 現状では妥当かと考えました。 以上の点をふまえていくつか伺いたいことがございます。 1 私のこの考えはどうでしょうか。周りには職を辞めて集中したほうがいいと言われました。 2 参考程度なのですが、教養のみだと合格するのに平均勉強時間はどのようなものですか。 私は9月から3月までは週4日はフリーな時間があり、これらの日は8時間以上勉強可能。残りの3日は アルバイトや学校があり、最低3時間は勉強できます。 4月から9月にかけては、まだ働いていないので何とも言えませんが、1日3~4時間、休日は8時間以上と 想定しています。 3 1~2年は働きながらの受験を考えています。 もし、3年目も受験するようなことがあれば、仕事を辞め併願先や専門科目を勉強するという考えも あります。(もちろんその時の実力次第ですが…)いかがでしょうか。 4 教養のみの自治体でも、一部専門科目の基礎が出題される可能性があると聞きました。 どの専門科目なのでしょうか。 5 私の地元の市役所は大卒は毎年5名程度採用で、倍率は15~20倍です。 一方、隣の市では毎年20名程度で倍率は10倍程度です。(年度によっては10倍を下回ります) 地元のほうが受かりやすいと感じますが、採用人数や倍率を考えると隣の市の受験もありかと 思います。どちらもC日程なのですが、私の現状を考えるとどちらにすべきでしょうか。 6 今の私に対してなんでも一言お願いします。(アドバイス、考えが甘い!などなんでも受け止めます)
543閲覧
utmaronさんと並べて回答リクいただくほどの者ではありませんが・・・ 五流私大卒の立場でお答えできる範囲で行きますね。 個人、志望される自治体により左右される性質のあるご質問ですので私見、経験則中心の回答になってしまうことをご容赦下さい。 1 >職を辞めて集中したほうがいい 勉強時間があるに越したことはありませんが、現在のお仕事がある程度勉強時間のとれる環境であれば、辞めることは必須ではありません。 2 >9月から3月までは週4日はフリーな時間があり、これらの日は8時間以上勉強可能。残りの3日は アルバイトや学校があり、最低3時間は勉強できます。 先述の補足になりますが、十分です。それだけのお時間集中できるかにかかっています。 3 >3年目も受験するようなことがあれば、仕事を辞め併願先や専門科目を勉強するという考え ひとつの方法かと思います。(しかし私見では質問者さんが9月以降予定されている勉強時間なら最初から県庁併願可能かと思います) 4 > 教養のみの自治体でも、一部専門科目の基礎が出題される可能性があると聞きました。 どの専門科目なのでしょうか。 教養のみの自治体を受験したことがないので何とも言えません(教養と専門の定義が曖昧・・・例えば憲法など専門教養どっちとも取れますよね?高校の社会科の科目から見たところの「政経」でしょうか)が、経験則では採用要領で全く掲載されていない科目が出題されることがありますので、そこは割り切ってください。 自分の場合は要領で全く触れられていない「福祉問題」で苦戦させられました。 5 双方の自治体にどの程度愛着を持たれているかにもよりますが、自分なら倍率などはあまり気にせずに地元を選択します(一生の勤務先と思いますので) 6 十分慎重に考えておられるようです。 あえて言うならば「受かりそうな自治体」ではなく「働きたい自治体」を目指して欲しいです。 面接は「どこかで練習してきた模範解答」より厳しいツッコミへの対応能力が重視されます。 競争試験に「絶対」はありませんが、それらにご留意いただければ行けそうですネ! 来年度の試験までまだ相当時間がありますので、健康管理にくれぐれも留意して頑張っていただきたいと思います。 ご健闘をお祈りしています!!
1、既卒・職なしも一年で離職もそんなに差はないですね。むしろ一年で離職の方がデメリット多いかも…。面接で辞めた理由聞かれますよ。夢だった公務員試験目指していたので→じゃあなんで民間いったの?とか、うちもすぐにやめない?みたいにね。既卒・職なしは一年何やってたのかが大切です。ちなみに公務員の勉強してましたはご法度です。バイトでもボランティアでもいいから一年が無駄ではないと言えるだけの有意義な経験がほしいです。まあ生活もあるのでそこは自分の意志でいいと思いますよ。 2、正直十分すぎると思います。ただダラダラやっても意味ないんで集中して1時間やったら休憩の方が効率はいいです。参考に私は専門付の試験を受けたのですが教養は一日一時間やってました。結果は問題なく合格でした。 3、2年目以降考えてもダレるだけなんでとりあえず来年受かる気でやらないときついですよ。働きながらでも十分可能だと思います。あとは本人のやる気です。 4、いろんな専門が浅く広く出ます。例…マクロ経済学・ミクロ経済学・憲法・社会学などなど。知識は人文科学、自然科学、社会科学にわかれるのですが社会科学にこれらは出てきます。公務員試験の社会科学だけとかのテキストもあるので見てみるといいかもです。 5、最近の傾向は試験で落とさず、面接で落とす!ってのが主流なので志望動機が作りやすい方でいいと思います。 6、公務員になりたいってのはわかりますが、公務員の何がやりたい!ってのが感じません。漠然と公務員になりたいではモチベーション上がりませんし面接の時期になると苦労しますよ。根幹のそこが決まれば。志望の市も必然と決まってくると思います。最後に一言、面接には魔物が潜んでます。筆記は受かって当たり前の世界なので気を付けてくださいね。
< 質問に関する求人 >
市役所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る