教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格について

資格について今、保育士として働いています。 しかし正規ではなく、一年契約の嘱託なので将来不安なのとボーナスも退職金もないことから 来年に向けて資格取得を考えています。 通信で取るしかないのですが、今からならやはり介護系でしょうか? 就職にも有利な資格はなんだと思いますか?

続きを読む

368閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    医療系など、良いかと思います。 資格を取られない場合でも保育経験を活かし、病院の託児所もありかと思います。また、医療事務などは特に資格はなくても入れるかと思います。 介護福祉士、社会福祉士の資格があれば就職には有利ですが、保育士免許でも入れる福祉施設もあります。働きながら資格をとってもありかと思います。ただ、福祉系の資格取得において、これまで実習経験がない方ですと、1か月に、1~2週間以上の休暇をとる可能性もありますので、仮に保育士を続けながらですと、園長の許可が出ないと難しいです。 保育士は職場が公立か私立によっても変わってくるかと思いますが、正規職員を目指されるか、別の待遇の良い保育園へ転職することも、ありだと思います。幼稚園教諭免許を持ってみえるなら、幼稚園の正規社員ですと保育園よりは、収入があがる可能性があります。また、今後は幼保一元化の流れで、保育士の収入があがる園も出てくるかと思います。介護職員ですと、国から処遇改善手当が出てますので、以前よりは少しは収入は施設によって変わってきています。ただし、福祉施設は夜勤や宿直といった手当がついて、ほどほどの収入となる場合がありますので、高い年収アップが難しいかもしれません。 時間とお金に余裕がある方であれば、医療でも、看護師や理学療法士などを目指されると、年収は上がられるのではないかと考えられます。 それでも、福祉系の仕事で絞られて年収をあげるのであれば、公務員を目指されることも良いと思います。 私も、保育士を以前しておりまして、同じような悩みを持っておりました。現在は別の福祉の仕事についております。どのような資格を取られたしても、ご自分の好きな仕事ができる資格が、1番就職には有利かと思います。今の私は、保育士をやめてからそう思うようになりました。 資格取得がんばってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる