教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定を複数持つのって悪いことですか?

内定を複数持つのって悪いことですか?今年の夏から就職活動を始めた大学生です。 現在いくつか内々定をいただいたのですが、あまり納得できていなくて、まだ就活を続けようと思っています。 そのことを大学のキャリアサポーターに話したら、まだ内定をもらえていない学生のためにやめてほしいと言われました。 正直、そう言われてどうすればいいのか分からなくなりました。 私は就活を続けてもいいと思いますか?

続きを読む

5,140閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    確かに質問者様の良心は痛むかもしれませが、内定を持ちながら就職活動を続けても別に法律違反にはなりませんので大丈夫ですよ。 むしろ内定を持ちながら就職活動できるということは、安心しながら就職活動を続けられるというメリットだと捉えたほうがいいですよ。 それでは頑張って下さい!

  • その複数内定をもらっている企業のうち、「現時点」での1番の企業以外は辞退しておくことをオススメします。 企業側も内定式や、懇親会の準備などもありますしb その上で、自分の納得のいくまで就職活動を続けるべきだと、他の回答者さんに同じく、私も思います。 というより、キャリアサポーターさんは主様の人生に責任は取れません。その方は何を考えてそのような発言をしたのか・・・とさえ思ってしまいます。 自らの人生、やりたい事、将来を見据えて、「やりきった!」と思うまで、走ってください!!

    続きを読む
  • 今のご時世仕方ないことだと思います。 ただ、内定を2つ3つ持ったまま就活をすると さすがに企業にも学生にも悪いので、就活を 続けるなら内定保持を1つにしてからの方が よい気もします。そうそう内定辞退とかは おきませんから・・・ まあ今就活をしている人の一部は普通にやって いると思うので、気にしなくても大丈夫です。

    続きを読む
  • >私は就活を続けてもいいと思いますか? 当然、続けていい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる