解決済み
看護師とか医療系の国家資格って合格率90%くらいあって普通にやれば受かると思うのですが、難しい大変とか言ってる人がよく分からないんですが、なぜ看護師はみんな国試が大変だとか言ってるのですか?法律系の試験なんて下は3%から多くても17%とかなのに、そっちの方がはるかに難しいし大変だと思います。 なのに90%で大変、寝る暇無い、忙しいって甘えじゃないですか? 国家資格受験という自分に酔って、難しい大変と言う事で周囲から凄いですね~と言われたい心情なのですか? 正直もっと合格率の低い国家資格を受験している人からすると何が大変で何が難しいのか全くわかりません。 甘えにしか思えません。
他の試験は普通にやっていても、逆にどんなに頑張っても、到底9割が合格レベルに達するような試験ではありません。 看護師は勉強しただけで9割も合格圏を出せる程内容が簡単ということでは? なのに、そういう人たち並みに、忙しい大変難しいという人が看護師受検者には多いのが不思議でなりません。 その人たちこそ、もっと合格率の低い国家試験を受け、自分たちが受けている9割も合格率のある看護師試験の簡単さを実感すべきです。
152,444閲覧
26人がこの質問に共感しました
こんにちは、男性看護師です。 厳しいご指摘ですね。確かに看護師免許は国家資格ですが、他の難関とされる資格試験に比較すれば難易度は極めて低いです。それなのに、「難しい、大変だ…」と騒ぎ立てる理由としては、一つは、受験者の多くが20~21歳と若い女性であることでしょうか。国家資格=難しい、と過剰に反応しているのは否めません。そこには「女性のプライド」という面も見え隠れしているのでしょう。もう一つの考え方なのですが、看護師になるためには看護学校へ通い、そのカリキュラムを卒業しなければ看護師国家試験を受験する資格が与えられません。この看護学校というところが、いわゆる「大変」なんです。基礎授業が終わると、カリキュラムの多くの時間が臨地実習となります。この病院や施設での実習が、それこそ「寝る間もなく」記録をしたり、予習復習、課題の提出、合間のテスト…など、本当に大変なんですよ。私は、30歳を超えて看護学校へ通い始めましたが、さすがにこの実習期間(2年間)はきつかった記憶があります。今からもう一度やれるか、といえばとてもできないくらいに(笑)。そういう面から、看護師になるのは大変だ…という言葉が出てくるのではないですかね。試験が難しい、というのは仰られる通り甘えに他ならないと思います。
なるほど:85
そうだね:2
この質問&回答はえらい 今年のベストオブ知恵袋だと思うわ。 私も、医療系の国家試験の合格率が異常なほど高いので、何が難しいのかわかりませんでしたが、 これで、判った気がします。 実地研修が大変なんですね。 私は、情報系ですが、 昔、第二種情報処理技術者(合格率15%)を合格するために、1日10時間ほど2年間勉強をしました。 その10時間には、学部の講義や下位の民間検定なんかも含まれていて回り道の受検でしたが・・ そうこうしているうちに、ほとんどの人が挫折してしまい、結局、成績の優秀者が何名か粘り強く受験して合格しました。 試験日は、ものすごいプレッシャーで望みました。 情報二種といえば、情報系の国家試験の中ではかなり下っ端な試験でしたが・・。 学部に入学するのが、300名いたとすると、さしずめ30名ぐらいしか卒業までに合格していませんでした。 しかし、合格すると、専門学校などのサイトで2ヶ月で合格できるとか350時間(1ヶ月?)で合格とか・・ 簿記2級と同等とか・・ また、酷いことを書かれているわけです。 私は回り道で受験したために、簿記2級も合格させましたが、多分3,4倍はかかる試験だったと思います。 また、第二種情報処理の上位試験である、第一種(12%)や情報セキュリティアドミニストレータ(12%)なども受験しました。 情報セキュリティに関しては、下位の第二種(基本情報)や初級シスアドなどに合格していないと、まず合格できなくて、 ステップアップのために4つのベンダー試験を会社の研修が終わった後に、徹夜で数ヶ月勉強しました。 この時点で、フラフラ。資格デスマーチ その後、セキュリティの研修や、専門学校などの対策講義を2年分行い(1年目不合格だったため) やっぱり試験日もすごいプレッシャーで胃が痛くなりました。失敗したら来年ですから。 合格率が非常に低いので、挫折率も相対的に高くなり、一緒に民間試験などをステップアップで受けていた仲間も挫折してしまい、やっぱりその中でも、成績が優秀な人が3名残り必死に勉強を重ねました。 挫折した仲間には、某国立大学卒の人なんかもいました。 まぁ非常に難しかったわけですが・・・ おかげで、研修や資格の成績はパートナー会社でも1番でしたよ。 でももっと難しい、高度情報試験や弁理士などもあって、そのための回り道ステップアップで中小企業診断士を勉強しましたが、合格率4%が簡単に感じるくらいに精神を鍛え上げられました。 徹夜が必要なのは本当に大変ですよね。
なるほど:9
国家試験も大変ですが、看護師の場合は大変なのは学校だと思います。 私は看護学校で、実習中の睡眠時間は毎日3,4時間くらいでした。 友達はここは軍隊かっ!ってぶつぶつ言ってましたし、2度とこんな実習をしなくて良いように絶対留年しないって思ってました。 国家試験は確かに大変でしたが、実習に比べると勉強だけなので楽ではありますが、同じような気合いでやりました。 そもそも国家試験なのに簡単簡単とか言っている人は、この先看護師になってから働けるようになるまでがまた勉強やらなにやらで大変なので困るかと。
なるほど:32
そうだね:1
普通にやれば受かる? 患者の命を守る看護師がそんな資格でいいわけないでしょう。簡単に合格して知識のない看護師がいる病院なんて行きたいと思いますか? 看護師のミスによって患者が死ぬ事もあるんですよ?その意味がわかりますか?患者の状態が悪くなったら教科書など見る暇はないんですよ?
なるほど:36
そうだね:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る