教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「くら寿司」でアルバイトをされた経験のある方に質問です。

「くら寿司」でアルバイトをされた経験のある方に質問です。いまバイトを探しており、くら寿司かスシローで迷っています。(話がややこしくなるので、この2つ以外に候補は無いものとします) 友人談によると・・・ ・スシローはバイトには階級は無く、作業場での仕事は比較的楽。(当方、男子大学生です) ・くら寿司は階級があり、指導内容や量も多く厳しい。 と聞いています。 ただスシローの方は募集要項と都合が付かない日が多く、月に貯めたい額と乖離してしまうため くら寿司でのバイトを希望しています。 そこで皆さんにお聞きしたいのは・・・ ・アルバイトの階級とは? ブックオフの様に、任される仕事に、どの様な変化があるのか? ・閉店後の作業にはどの様なものがあるのか?(シフト都合上) ・(客観的に)仕事は厳しいと思うか? ・作業場だけ、レジ・接客だけの様な区別はあるのか?(どちらもしなければならない?) 店舗ごとに異なるのは承知で、以上4点をお聞きしたいと思います。

続きを読む

2,697閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分は大学に入って二年間バイトをしている者です ・仕事の役割について まず大きく二つに分けられます 厨房とホールです さらに厨房はニギリ、軍艦、バックヤードに分けられます ニギリと軍艦はお分かりになると思われますがバックヤードとはデザートやうどんや天ぷらといった寿司以外の物を作ります そしてホール(フロア)は接客、席の入れ替え、レジを担当します これはホールの人なら3つともこなさないといけません つまりニギリ、軍艦、バックヤード、フロアの4つのどれか1つを担当することになります ただし随分慣れたら2つのポジションを任されます(同時にではなく、この日はニギリ、次の日は軍艦といった具合に) ただし元がフロアの人が2つ任されることは稀です ・階級について 店長:名前の通り 統括:バイトで一番偉い、各ポジションの管理、指示を行う セクションリーダー:担当するポジションの管理、指示を行う 平:店長、統括、セクションリーダーの指示通りに行動する ・閉店後の作業について 言ってしまえば片付け 店舗によるが23時~23時半には終わります ・仕事は厳しいか? 店舗によるがキツい部類に入ると思われます ただし慣れたらこっちのもの 店長、統括の人格に依るとも言えるかもしれません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

くら寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スシロー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる