教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの辞め方について 僕は高校生で、ガストでバイトしてます 一ヶ月やってますが、繁忙期のキッチンのキツさが…

バイトの辞め方について 僕は高校生で、ガストでバイトしてます 一ヶ月やってますが、繁忙期のキッチンのキツさがぱじゃありません 面接の時、同情させて受かる戦法、学費を稼ぐためと言って長期でやりたいと言ったのですが、 仕事がなかなか覚えられない、間違えたときに先輩に怒られるのが怖い、出勤前に心拍数が上がって苦しい、他のバイトもやってみたいなどの理由で辞めたいと思ってます 店長からは だんだん覚えてきてるよ^^ と言われるのですが、それはあまり客が入ってない時だけ 繁忙期にキッチンはいると、うまくできない盛り付けとかで怒られます そういう理由でこないだ、ホールに変えてくれないかと交渉しました でも、いままでキッチンを教えてくれた先輩とかにとても悪い気がして、今後の関係が悪くなるんじゃないかという恐怖もあります やめさせてください と素直に言っても、 は? て答えられそうでイヤです 余談ですが、僕はあまり記憶力がよくなく、一度に複数のことをやるのが苦手です 面接の時にそういう感じの人だなと思われてたそうですが、学費を稼ぐの一言で採用した感じです... 繁忙期になると、一度にたくさんのことを素早くやらなければなりません 遅いと怒られます←当たり前ですけど笑 どう言えば平和にやめられるでしょうか?

続きを読む

835閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    『長期希望でしたが、1ヶ月働いてみて合わないと感じたので辞めさせてください』でいいんじゃないでしょうか。 お店としては、ばっくれられるよりも全然いいと思いますよ。

  • 親が病気になって看病しなくてはダメなので あまり入れなくなるので辞めさせてください。みたいな感じいいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる