教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職、進学、資格についての質問です。

就職、進学、資格についての質問です。私は今、高校三年生です。 私の通っている学校には毎年沢山の求人がきます。 中小企業だけでなく大企業からも求人がきます。 なので私は高校卒業後、就職を希望していたのですが 色々な事情により学校にきている会社に受けることができなくなってしまいました。 私は、今まで就職する予定だったので、大学に行けるだけの知識はありません。 なので専門学校で資格を取り、就職しようと思いましたが、 どこの専門学校も200万~600万前後の費用がかかります。 作業療法士、理学療法士、柔道整体師などの医療や福祉の仕事に興味があったのですが 就職してもどこも給料が安く、開業し成功しなければ、ろくな給料がもらえないなどのことが ネットで調べると沢山書いてありました。 なのでそんなことなら高校卒業後に職安で仕事を探すほうが良いのかとも思いましたが 実際のとこわどうなのですか? またこの資格があると将来少しは給料の高い所に就職できるなどの資格があれば教えてください。 志や、やる気がなきゃできないこはわかっています。 大学に行けない学力で甘いことを言っているのも承知です。 でも家族のためにも少しでも給料の良いとこに就きたいです。 どんな回答でも構いません。回答よろしくお願いします。

続きを読む

270閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    理学療法士と作業療法士で高い給料を望むのは難しいですね。 病院や施設によっては、残業手当てがでる所もあるみたいです。一人暮らしするには困るほどの給料ではなかったですけど、一家を養っていこうと思ったら、中々難しいと思います。 でも何人かは奥さんは専業主婦でって所もありましたが、、、、 役職に付く以外は昇給も中々しないと思います。(私の周りは年1000~3000円程度) 「給料面」とは仕事を選ぶ時に重要な一面になってくると思いますので、しっかり検討して進路を決めてください。 地域の福祉関係の求人をご覧になってください。 給料が記載されてる所もあると思うので、一つの判断材料になると思います。

  • ドンマイですね。 これからの人生が全部決まるんで大事にして下さいね。 自分は県立の専門学校に行きましたよ。 費用は公立の高校と同じぐらいの月一万だけなんでした。 頑張ればバイトしながら通えますね。 パソコン関係の国家資格をとってそれなりのところに就職しました。 今の時期はギリギリだと思うので、したい事ご決まってないなら、とりあえず専門ってのもありだと思いますよ。 人との出会いだけで、成長出来る事もあると思いますし。 いい人生を送って下さいね☆

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる