教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

例えば司法書士または司法試験を30代後半で合格して、すぐに開業は非常に困難(不可能?)だと思うのですが

例えば司法書士または司法試験を30代後半で合格して、すぐに開業は非常に困難(不可能?)だと思うのですが例えば司法書士または司法試験を30代後半で合格して、すぐに開業は非常に困難(不可能?)だと思うのですが、まず事務所等に就職した場合、当然事務所によって異なると思いますが、はじめの頃のお給料はだいたいいくらぐらいもらえる物なのでしょうか? いろいろ調べてみると「最初は給料は安い」と言うコメントをよく目にするのですが・・・ また司法試験の場合、合格後、司法研修所で司法修習を受けるのと、司法書士の場合、地域の司法書士会で行う配属研修(任意?)という実務研修が有ると聞きますがその研修期間中は収入があるのでしょうか?有るとすればどのくらいなのでしょう? とても初歩的なくだらない質問だと思いますが、ある程度年をとってしまうと情熱だけでは目標に進めない現実問題があり、悩んでおります、ぜひ宜しくお願い致します。

続きを読む

3,665閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お答えします。両方とも経験が必要なのですぐには開業は できません。まずは勤務になります。事務所によって給料は 違いますが、一般論・実例を載せておきます。 弁護士:勤務弁護士(25才合格 28歳現在年収700万) 勤務弁護士(30歳合格 32歳現在年収600万) 若年層(30歳位)だと独立により給料が下がるほうが 多いようです。 司法書士:勤務書士(30歳合格 32歳現在 月給16万円 賞与なし) 司法書士は難易度は司法試験に近いですが待遇はサラリーマン に達しないことが多く受験自体意味がないと思います。 理由①弁護士に比べ専門性はない(登記ならば法務局にって 相談を受けながら素人ができます) ②単価が安い(殆どが書類上のことであり、特に書士 事務所は「登記工場」と呼ばれ単価の安い仕事を 多くこなしているのが現状です) 結論として、司法試験を受ける価値はありますが、書士を狙うならば サラリーマンをやったほうがましです。

    なるほど:1

  • 司法書士は、すぐに独立開業できますよ。っていうかそのための資格です。 もちろん、開業資金の問題はありますけどね。弁護士よりは楽ですよ。 司法修習の間は国から給料が出ますが、貸与制にして返還するシステムになるようです。司法書士研修は、たしか自分の持ち出しだったと思います。 弁護士は別ですが、司法書士の場合、独立開業する気がないのなら、普通にサラリーマンをやっていた方がよっぽどいいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる