教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

記事に職業訓練で「保育士養成科」と言うのがあると書いていて気になって調べたのですが、来年、福岡で募集されるか等や倍率や詳…

記事に職業訓練で「保育士養成科」と言うのがあると書いていて気になって調べたのですが、来年、福岡で募集されるか等や倍率や詳しい事についてご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。また現在、臨時の職員として保育の仕事をしているんですが、 正社員では無く期限は来年の3月までとなってます。 更新の有無はその時次第らしいのですが、 このような場合でも職業訓練校で受講する事はできるのでしょうか? 金銭的に専門学校や短大に行けない為このような制度を利用したいと思っております。 どうかご返答よろしくお願いします。

続きを読む

5,114閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在「保育士養成科」で、職業訓練を受けています。 地域は残念ながら、福岡ではありません。 私は、「保育士養成科」が設定されての、1期生になります。 初めは、「来年度も募集があるかは分かりません」と言われていましたが、今年2期生が入ってこられました。なので、しばらく募集は続くと思われます。 現在、あなたの近くのハローワークから行ける所で「保育士養成科」を募集されていたのでしたら、来年もある確率は高いと思います。 職業訓練は、失業手当受給者が対象ですが、4月1日時点で退職して、離職票を提出していれば、訓練は受けられますが、その後ハローワークが認定してから失業手当の受給になるので、受給期間が少し短くなると言う事になります。 それと、この訓練を受けるに当たり、説明会に必ず参加する事、と、面接があるのと、ハローワークへ数回出向かないといけなくなるので、仕事の休みがちょっと増えてしまわれる事も覚悟された方がいいです。 実習とか、すごく大変ですが、その辺りは今臨時で働かれてて、有利ですね^^訓練、受けられるといいですね^^頑張ってください♪

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる