教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新しい会社を辞めたいです。

新しい会社を辞めたいです。9月から、正社員として事務で働くことになりました。現在、派遣で工場勤務で8月一杯で辞める予定です。 現在の会社をちょくちょく休んで、新しい会社に9月まではバイトとして行ってるんですが、事務経験は一度もなく、3回しかまだ行ってないんですが、私には合わないとすごく感じています。 事務員は私一人なんですが、社長は若社長で、他にもコンパニオンや夜の仕事(スナック)なども経営されています。最初は、事務員一人だと思ってすごく気が楽だからと思ってたんですがコンパニオンの方や、夜の仕事の方など事務所によく来たりして、社長と話しにきます。私は派遣の方の給料計算などの事務で、誰かと関わる事もないと思ってたんですが、『新しく9月から事務をしてもらう○○さんだよ』と紹介されて、社長の親にまで挨拶させられました。私は、会社の雰囲気になじめず、周りも何だか怖くて、想像とは違うし、精神的にまいってます。 私は事務は初めてですが、今まで7年工場で働いてたので、そのことも評価してもらい採用してもらいました。 せっかく正社員で採用もらいましたが、この先どうしてもやっていく自信がありません。まだ行って3回なのに、もう事務所の鍵やセキュリティーカードなどを渡されました。私が続くと思っての事だと思うんですが、辞める時はその鍵はもちろん返しにいかないといけないので、辞めさせてほしいと言う勇気がなく怖いです... その若社長はキレたりするのを何度か見てて、私を見込んで正社員として採用してやったのにとかいろいろ言われそうで、どうしても辞めたいですの一言が言えません。 9月から正式な正社員で、まだ今はバイトの状態なので辞めるなら今だと思っています。 このまま我慢して続けるべきなんでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

510閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    幸いにでも、入社前ですので(バイトとしては入ってますが)言うならば今しかないと思います。 このまま正社員として正式に入社した後、数カ月もしくは数年後に辞めることを言う方が、ひょっとすると大変かもしれません。 ”今”の時点でどうしても無理であるならば、思い切ってバイト終わった後で良いので、(前でもよいですが) 少しでも早く言った方がいいです。そうしないと辞めにくくなっていくと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンパニオン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる