教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在音楽高校に通っているピアノ専攻の者です。 私はピアノ演奏のバイトをしたいのですが、いいところはありますか? …

現在音楽高校に通っているピアノ専攻の者です。 私はピアノ演奏のバイトをしたいのですが、いいところはありますか? コンクールで入賞経験もあります。

343閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ジャズピアノが得意ならレストランBar。ですが、ムードも重視されるお酒の席で、高校生のような子どもは採用していないかと。 他に結婚式場や披露宴会場などありますが、人生に一度の大切な結婚式。高校生のアルバイトに任せることはあり得ません。 音楽の仕事は演奏の技術以上に人柄、人間性、雰囲気を重視されることも少なくありません。少なくとも、「いいところありませんか?」と質問する高校生は、採用者や客から見たらまだまだ仕事を任せきれない子どもです。 今は技術を磨き、幅広いジャンルに対応できる演奏力を身につけた方がいいですよ。でも中には音高生でもOKのところもあるかもしれません。人づても利用して、地道に探してみてください。

  • 厳しいことを申し上げますと、高校生でピアノのアルバイトは無理だと思います。 そして将来も、音楽関係の仕事に就くのはまず無理だと思ったほうが良いでしょう。 私もピアノを専門的に勉強しており、コンクールにも出ています。 ですが音楽の世界というのは、今の世の中本当に仕事がないのです。 それこそ縁故雇用など、コネクションの世界です。 あなたにそこまでのお偉いさんの知り合いがいらっしゃるかどうかです。 ヤマハのグレード試験にパスすれば先生として働けるかもしれませんが それだって需要はあるかどうかわかりません。 日本にはピアニストやピアノ教師の基準はありませんから 極端な言い方をすれば誰でもなれるわけです。 しかしそれで生計を立てることは無理でしょう。 ちなみにロイヤルプレイヤー(結婚式場でのピアノ演奏)などもありますが 世の中にピアノが上手な人なんてたくさんいます。 まず採用されません。しかしこれはスキルの問題ではないのです。 ちなみに私はロイヤルプレイヤー希望ですが、恥ずかしながら プロダクションの社長のコネを使います... もちろん腕には自身がありますし、それなりのスキルはあると思います。 でも、普通に受けたのでは受からないのですよ。 だから、高校生でピアノのバイトはできないと思います。 腕を活かしたい気持ちはわかりますが、他に探したほうが良いですね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • こんばんは♪教育費を保護者が払えない…といった理由が無いかぎり ピアノ弾きバイトはお薦めできません。質問者様は 外で弾きたいと思っておられるのかもしれませんが 今は御自身の腕をあげる事に専念し 大学(音大)になってから バイト探しして下さい。心と身体のバランスがとれてない時期に大人の世界は 色んな意味で厳しいですよ(^^)

  • レストランやバーでの演奏と言うバイトもありますがこれは高校生だと年齢的に問題ですね。 そうなると幼稚園などの子供相手のバイトでピアノを弾くってのがあるくらいだと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる