教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務について質問です。

医療事務について質問です。現在、福祉の仕事をしていますが、将来は医療事務の資格を取り、医療事務として働きたいと思っています。 そこでなんですが・・・ 医療事務には、病院事務と、歯科事務と、薬剤事務とあるみたいでそれぞれ資格が必要みたいなんですが、すべて取ることは可能ですか?もしとれないならどれがやりやすいですか? また、医療事務の資格を取るのに、自宅学習(自分でやる)と、学校に入学と、塾みたいに通う方法とあるようですが、どの学習がお勧めですか?ちなみに、学校に入学は、金銭面などいろいろな面で今のところ考えてはいません。 それから、その勉強法にかかわるテキストや学校なども教えてください。例えばテキストはこれがいいとか、通うならここがいいとか。 すみませんがどなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

続きを読む

287閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >それぞれ資格が必要みたいなんですが 医師や看護師はもちろん資格(免許)が必ずいりますが、医療事務などはそうではありません。 何も資格がなくても出来る仕事です。 ただ…医療事務系の資格は持っている人がかなり多いので、資格だけあっても「実務経験」がないと採用はパートでも難しいです…。 >すべて取ることは可能ですか? もちろん可能ですよ。 私も、医療事務(医科)・医療事務(歯科)・調剤事務・介護事務などを持っています。 とりあえずどれか一つを…という言う感じなら、医科の医療事務をオススメします。 >自宅学習(自分でやる)と、学校に入学と、塾みたいに通う方法とあるようですが 個人的には通学講座をオススメします。 自分ひとりでコツコツと確実に進めていけるタイプの方なら独学や通信講座でも平気なのでしょうが…。 知恵袋でも「通信で医療事務を勉強しているのですが…わかりません」みたいな質問が結構あるので。 通学講座の方がその都度、先生に確認したりできるし良いと思います。 >通うならここがいいとか。 ○○に通うと就職率がいい!とかいう感じの差はないです。 まずは「医療事務」と言ってもかなり種類があるので、どれを取るかを考えて、費用や場所についても検討してみてはいかがでしょう? 有名どころだと「診療報酬請求事務能力認定試験」や「メディカルクラーク」ですね。 あとは講座によっては就職サポートとして派遣の仕事を紹介してくれるところもあります。 資格取得、転職活動…いろいろと大変だと思いますが頑張ってください☆

  • 医療事務は資格でも何でもないので、医療事務の講座を修了したら、その講習を行っている団体から「あなたはきちんとお金を払って、資格じゃないものを資格と思い込んでくれましたね。ありがとう」と修了証を渡されるだけです。 履歴書の資格欄に書くようなものでもありません。 私は薬局経営者ですが、採用条件は①明るくてよく気がつくこと ②率先して体を動かせること ③パソコンの入力が出来ること、です。毎日処方箋入力して、請求するのを見せてもらっていれば3ヶ月もあれば一通りのことは出来るようになります。 患者様に対する優しさ、よく気がつく注意力、そんなことに自信があるなら医療事務の勉強を働く前にしなくてもいいと思います。

    続きを読む
  • 医療事務には、病院事務と、歯科事務と、薬剤事務とあるみたいでそれぞれ資格が必要みたい という考えが間違っています。 いずれの資格も必要としません。 医療資格は通信教育会社が考えた物が多く実践的では ありません。 資格を取るより仕事先を探すのが先です。 もし資格を取ろうとするなら就職希望先に どの資格が良いか聞くことです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる