解決済み
動物系専門に行くか心理学系大学に行くかで悩んでます長文です大学に進学するなら臨床心理士、専門ならトレーナーかセラピストになりたいと思っています。 臨床心理士は大学院にも行かなければならないので時間とお金がかかります それに大学院へ進学できるとも限らない。 今は心理学という学問に興味があって、具体的に職業にするとなると自分に務まるか不安です。 心理士の現状の待遇は良くないがこれから改善せれる見込みあり。 トレーナーになるなら2年で卒業就職となるのでしょうが、長く続けられない職種のような気がします。自立した生活を送れるか不安です… ただ、動物が好きなので楽しく働けると思います。 セラピストは心理学への興味の延長です。 先生に相談したところ 大学に行けばつぶしがきくし、大学院にいけなかったりやっぱり動物系行きたいと思ったら大学卒業後に専門に行ったら? とのことでしたが、経済的に無理だとおもいます。 私は 時間と楽しさ→専門 将来有望、生活→大学 と考えています。でも専門性の高い職に就きたいので大学から一般企業への就職は考えてません。 なので、先生の「つぶしがきく」という意見は無くなり、大学に行くことはある意味私にとっては賭けです。 年収や職業携帯を調べましたが、どちらも年齢・性別によって様々でした。 好きなことを仕事にするべきでしょうか?それとも将来性でしょうか? 詳しくご存じの方、心理系の大学生・動物系の専門生の方アドバイスをお願いします。
376閲覧
あくまでも個人的な見解になります。 結論から言うと、「動物学系統の大学」を目指したらいかがですか。 一言に「動物学系統」といっても、獣医師、農学、生物学、動物行動学、遺伝子、バイオテクノロジーなど、様々な分野に分かれます。 そこから、自分に合った分野を選べば良いと思います。 そうすれば、大卒+好きな学問を学べるわけです。 在学中にトレーナー以上の資格が取得出来るなら、ぴったりではありませんか? ペット数は横ばいですが、ペット用品の売り上げは上がる一方です。 後々は、関連会社へも就職が考えられます。 一方、「心理学」は、未だに学問として確立されていません。 国家資格を取得した精神科医師なら、将来性は問題ないでしょう。 しかし、臨床心理士など民間資格では、政策次第でどうなるか分かりません。 今は臨床心理士が、学校や医療・福祉施設に配属されています。 しかし今後、社会福祉士や児童福祉士・精神保健福祉士など、国家資格者に替えられる可能性が高くなっています。 心理学を学ぶなら、福祉系国家資格を取得出来る大学にする事を勧めます。
心理学部卒の者です。 私も大学をお勧めします。 ただ、残念ながら私の大学時代の知人の中には大学院へ進み臨床心理士の資格を取っても心理学の専門職に就けた者は一人もいませんでした。 ですが、どうしても心理学を活かせる専門職に就きたいと大学へ入り直し、医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)や精神保健福祉士になった友人が数名います。 ですので、社会福祉学部も視野に入れてみてはどうでしょうか? あと、先生が「つぶしがきく」と言われたこと、悪い意味じゃないんですよ。 先生は毎年、「専門職に就きたい、一般企業は考えない」という生徒を何人も見送ります。今まで何百人も見送ってきたんです。でも、本当に努力を続けて実現出来る人ってたった一握りなんです。そういう現実を知っているからこそ、将来の選択肢は多い方がいいという思いから出た言葉なんだと思います。 まだ質問者様は、これから何にでもなれる可能性があります。視野を広くげて将来の目標を見つけ、実現してくださいね。
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る