解決済み
私は工業高校電気科三年です。今、JR東日本のプロフェッショナル採用に希望しています。幸い、学校には、求人票が来てたので、大丈夫なんですが・・・プロフェッショナル採用で、駅員・乗務員の方に行きたいのですが、やはり、電気科なので電力の方がよいのでしょうか? 運転士になりたいのですが・・・確実に内定をもらえるとするならば、乗務員か電力か、どちらがよいのでしょうか? 長々と書いてしまってすみません。
1,108閲覧
高校の時の在籍していた科と配属先は関連は無いです。 鉄道会社は入社後に一ヶ月程度、新入社員研修があります。その時に切符の種類、運賃計算の方法から線路の仕組み等、鉄道に関する基本的な知識を勉強します。 また研修中に面談があり「どの職場で働きたいか?」を聞かれ、適性検査(運転適性検査)があります。 適性検査の結果や各職場の人員配置の関係(退職者が多く人手不足の職場)で研修後の配置先が決まります。 希望通りの職場に配属される人もいれば、全く希望していない職場に配属される事もあります。 仮に全員が駅員希望したとしても、駅員以外の職場、例えば保線区、電気関係の職場にも新入社員は必要なので希望していない場所への配属もありえます。 なので「電気科だから電力関係の職場に配属」とは限りません。私の友人は工業高校の電気科出身で、入社後は駅員となり今は運転士をしています。 確実に内定を取りたいなら「私は将来、運転士を目指しています。それまでの間は、どこの部署に配属されても頑張ります」と言ったほうがいいです
< 質問に関する求人 >
JR東日本(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る