教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦の社会復帰について。ヘルパー2級を取るか迷っています。

主婦の社会復帰について。ヘルパー2級を取るか迷っています。一歳の子供がおり、そろそろ保育所に入園させて働こうかと考えています。 結婚前は料理人をしており、調理師免許はあるのですが、 調理師だと子持ちでも働ける職場がなかなかありません。 給食調理だと主婦も多いですが、朝4時や5時からの勤務が多く、子供がいると難しいです。 そして調理師ではなかなか昇給がないですし、長く続けるメリットはあまりないかと思い、 他の職種への転向を考えていて、 今、ヘルパー2級を取得しようか検討しています。 来年からは試験があるようですし、取るなら今かなと思っています。 ヘルパー2級なら、のちにヘルパー1級や、介護福祉士、ケアマネと、 努力することによって上を目指せる事が、調理師に比べて魅力的に感じています。 ですが、大変な職業だとも聞きますし、一歩踏み出せずにいます。 とりあえずやるだけやってみる...でも良いのでしょうか? 他にオススメの職業なんてありますか? 看護師が一番いいのでしょうが、文系な人間ですし、受かる自信がありません。 なんでもいいのでご意見ください。 落ち込むので辛口だけはご遠慮いただきたいですが。。。

続きを読む

741閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    デイサービスで働いている看護師です。ヘルパーさんたちと一緒に働いています。 ヘルパーは、事務職等に比べるとやはり需要が高いと思います。 働き口が多ければ、その中で自分の生活に合った時間で働けるので、子供さんがいても大丈夫だと思います。 調理師を持っているのであれば、なお就職しやすいと思います。(利用者さんに食事を作ったりするので) ただ、時給としては他の職種とあまり変わらないのかなと思います。ちなみに、私の職場では、看護師とヘルパーさんでは、時給に400円の差があります。(責任が違いますが、業務的にあまり差はありません) 訪問のヘルパーさんをするとなると、本当にゴミ屋敷みたいなお家もあったり、家族に怒鳴られたり、大変なことも沢山あるようです。 やはり、かなり奉仕精神が必要な気もします…。 もしこれから先も働き続けて家計の一部を担うのなら、一念発起して看護師を目指すのもありだと思います。 ヘルパーの資格はとりあえず取っておいて損はないと思いますが、今しか頑張れないこともあると思います。よくよーく考えてみることをおススメします。

  • 保育園の調理員は、勤務時間が遅い目で、食育やクッキングのお手伝いもするので楽しいですよ。 欠員が出ないと採用がないので、求人がでてることはないですが、運よく出ていたらラッキー。 昇給は保育園の先生程度なので、高給取りではないけれど、やりがいはあると思います。 新たに資格をとるのなら、ヘルパーさんでしょうね。 私の友達はケアマネージャーになりました。 ちゃくちゃくと資格が上がっていくのはやりがいがありますね。 向き不向きはあると思いますが、がんばれると思いますよ。

    続きを読む
  • 看護職、介護職って。。。。 本当にむき、ふむきがあるんですよね・・・・・ 楽しいだけの仕事ってないけど。顕著ですよね。 この職種。こういう仕事が好きか嫌いか 私は無理でした。 お子様が小さいでしょうから お若いと思います・・・ 良いお仕事みつかるとよいですね・・・ 回答ではなく すみません

    続きを読む
  • ☆ヘルパー2級は、完全通学(事前の自宅学習なし)タイプなら、 15日間の、教室でのテキストを使った午前9時から午後5時までの授業と、 5日間の、実技講習(車いすの安全な操作法、正しい止血のやり方といった応急救護法、ベッドメーキングなど)と、 4日間の、校外実習に行ってくれば取得出来ます。 ヘルパー2級取得のための筆記試験や実技試験は、今のところは、一切ありません。 ※厚生労働省は、ヘルパー2級取得のための授業内容・実技講習内容を、細かく規定しています。 この規定に沿っていない場合は、ヘルパー2級講座の開催許可がおりません。 そのため、ヘルパー2級講座は、日本全国で、同じ授業が行われています。 ※20日間の、教室でのテキストを使った授業を行わずに、 事前のテキストでの自宅学習+レポートという通信併用タイプを用意している学校もあります。 もちろん、5日間の実技講習や、4日間の校外実習を通信で行うことは不可能ですので、 これら9日間は、学校や実習先施設へ通わなければなりません。 ・週1回コースなら、4~6か月くらい。 ・平日5日間集中コースなら、2~3か月くらい。 ・民間の場合、完全通学タイプなら、8~10万円くらい。 ・民間の場合、通信併用タイプなら、5~7万円くらい。 ※テキスト代・教材費込みの価格です。 で、ヘルパー2級を取得出来ます。 ※厚生労働省は、「授業・講習・実習の全ての時間に出席した者のみ、ヘルパー2級を与える」と決めていますので、 一度でも、遅刻・欠席・早退をされますと、ヘルパー2級の取得はできません。 ☆ヘルパー講座を実施している学校の好意で、例えば、 土曜コースの講習を1日休んだ人が、 日曜コースの同じ内容の講習の日に振り替え参加した場合は、 不足時間を穴埋めできますので、ヘルパー2級の取得が可能となります。 ・「必ず出して下さい」と言われたレポートを、 「面倒だから、ちょっとくらい、いいわよね!」と、出さずにほったらかし。 ・授業や講習を休んだまま放置 といった場合は、いつまでたっても、ヘルパー2級を取得することは不可能です。 ※ただし、今、まるまる一日おうちをお留守にすることはできますか?※ →ヘルパー2級の取得には、 ・社会福祉施設で2日間 ・訪問介護事業所で1日 ・デイサービスセンターで1日 ・・・という、実際に介護の仕事を体験する、4日間の校外実習があります。 この実習は、実習先の施設が、都合の良い実習日時を指定します。 実習生が、希望の日を指定することは出来ません。 ☆そのため、 「子供が熱を出したので、病院に連れて行きます! それで、今日の実習を、別の日に変えてほしいんですが・・・」 といった、実習生個人の希望はほとんど通りませんので、 →「じゃ、子供さんは、信頼できる他の人に病院へ連れて行ってもらって、 とにかく、あなたは、実習に行って下さい」 ・・ということになってしまいますので、ご注意下さい。 ※実習先施設には、「必ず実習生を受け入れなくてはいけない」といった義務は一切ありません。 あくまでも、「実習先施設のご好意で、実習させて頂く」ということです。 そのため、実習生個人の希望というかワガママは通りません。 実習先の施設によっては、土日や祝日はお休みというところもあるので、 校外実習は、ほぼ平日になるとお考え下さい。 →基本的に校外実習は、授業(または事前の自宅学習)と実技講習が全て終わってからの実施となります。 それに加えて、実習先施設の都合が最優先となりますので、 実習日時が、1~2カ月先になるといったことが起こる場合もあります。 そのため、ヘルパー2級取得には時間がかかります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる