教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の書き方について教えてください。 医療秘書として応募いたします。 クリニックへの履歴書に、志望動機とし…

履歴書の書き方について教えてください。 医療秘書として応募いたします。 クリニックへの履歴書に、志望動機としてその病院の患者からみた環境の良さと地域密着医療ということで、ほかには無いサービスや患者さん第一といった特色、それから先生の医師としての高いスキルと考え方に感銘をうけ、先生やクリニック、患者さんのお役にたちたいと強く思っている点について書きたいのですが、、、欄に書ききれず悩んでおりました。 私は資格はあるものの経験が不足しているため、自分が他の人に負けないように何をアピールすればいいのか考え躓いてしまいました。 ちなみに、募集要項にはパソコン操作と医師の書類作成補助とあり、私は医療事務以外にも情報処理関連の資格をいくつかと、医師の事務作業補助資格を 有していて、その点は今回の応募において唯一の強みだと思っております。 この場合は、 どうしてそのクリニックを選んだのか。と、 この応募に際しての自分の強みとどちらを書いたほうが適していますか?? ちなみに添え状には自分の資格やパソコンスキルについてアピールを簡潔にまとめて書きました。 また志望動機欄では先生のことを何と書けばよろしいのでしょうか?? ●●院長先生 は不適切でしょうか? よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,850閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    履歴書の欄に全部書こうとするからだよ。 履歴書には簡潔に書いて、(詳細は別紙を参照)とか明示すればいい。 別に志望動機書を作って、そこに詳しく書けば問題はない。 履歴書のスペースに書き切れる程度の陳腐な志望動機しかない!と思われるより、手間暇をかけて志望動機書を作った方がいい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる