教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

机上の論理専門の方へ。 大不況のため、 せざるを得ない会社側の労働基準法違反事項を労基署に内部告発すれば、 …

机上の論理専門の方へ。 大不況のため、 せざるを得ない会社側の労働基準法違反事項を労基署に内部告発すれば、 社員待遇改善につながると思いますか?現在の状況下、 待遇改善につながるわけはないし、 それどころか、労基署に対する見かけの改善でさらに環境は悪化する。 その会社で働きたいと思うなら、告発する社員なんかいませんよ。 今の不況時においての話です。

続きを読む

208閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    確かに、本当に労基署を活用したことがあるのかな?って感じの、なんでも労基署へみたいな回答の人もいますね。 昔に比べたら、インターネットなどで情報の公開が進み、労基署への告発もかなり増えてきていると思いますし、そのことによって実際に救われている人も多くいると思います。一つの告発で会社全体の是正が行われるので、その効果がとても大きいケースもありますよね。 会社の台所事情によっては、その影響がマイナスに働くことは確かにあるでしょうが、放置していてさらに後になって是正されることになったら、さらに大きな反動を被ることにもなるので、本当に何もしない方がいいののか、傷の浅いうちに是正しておくべきなのか・・・告発するのも会社を良くしようと思っての行動であることが多いですよ。 腹黒い労務管理をする経営者であれば、告発があったあとにわざと労働環境を悪化させて、告発してもムダだという印象を社員に与えて告発者を抑えようというくらいのことは考えます。告発したやつの責任にして、会社は悪くないと。 いちいち外部機関に依頼をしなくても、会社のなかで問題を解決できるような風通しの良さが会社にあり、お互いの立場から対話ができて物事が前に進んでいくのが理想だとは思いますし、そういう会社で働きたいですよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる