教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人に言われたことが理解できていない。 販売職をしている社会人一年目です。 お客さんの要望を汲み取って商品をおすす…

人に言われたことが理解できていない。 販売職をしている社会人一年目です。 お客さんの要望を汲み取って商品をおすすめするんですが、 たまにうまく汲み取れないときがあります。 言われてることが理解できないんです、どうしてほしいのか汲み取れません。 そのせいか、先程うまく答えられないわたしの対応を見て、 お客様に呆れた顔でもういいと言われました。 本当にショックでしたが、どう改善していけばいいかわかりません。 大まかな質問で申し訳ありませんが、 人の話をちゃんと汲み取れるようになるために何をするべきか なんでも結構ですのでアドバイスをお願い致します。

続きを読む

187閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どの様な商品を販売されているのか判りかねますが 取り扱っている商品や用語を熟知していないのではないのでしょうか? 例えば、衣料品を取り扱っているとして お客様が「フェミニンなマキシ丈のスカート」と希望されたとして 「フェミニン」「マキシ丈」の言葉が理解できなければ どのような商品を勧めていいのかわかりません 自分がいる業界で使われている言葉の意味を理解し 自分の会社で取り扱っている商品を理解すれば お客様の要望を理解し適切な商品を勧めることができるのではないのでしょうか

  • 大まかに回答しますと 「メモ」取って、改めて希望要点を「まとめ」て、合ってるか「確認」して貰ってから、「探す」のが、お勧めかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる