教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

施設警備2級や警備関係の資格は難しいですか? またどうやってとりますか?

施設警備2級や警備関係の資格は難しいですか? またどうやってとりますか?

4,418閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >施設警備2級や警備関係の資格は難しいですか? 人それぞれだと思います。どの資格もしっかり勉強すれば合格できると思います。 >またどうやってとりますか? 資格によって異なります。 施設警備2級であれば都道府県公安委員会が実施する学科と実技の試験を受けて合格するか、警備員特別講習事業センターが実施する講習を受講して終了考査に合格するかの2通りがあります。 前者は誰でも受けられますが、後者は警備会社を通す必要があるので現職の警備員が対象となります。 合格率などは非公開なのでどこまであてにできるかは分かりませんが、後者の方が合格率は高いと言われています。 警備の資格は全て都道府県公安委員会が認定をしているので、受験するにはお住まいの都道府県公安委員会(警察署内の生活安全課)で申し込みをすることになります。 でもその前にあなたが現職の警備員であれば、まずは会社とご相談下さい。(後者を受講するためには警備会社に所定の書類を作成してもらう必要があるためです。また1回の受講には定員があって会社で調整してもらう必要があるようです) そうでない場合は警察署内の生活安全課でご相談下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

施設警備(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる