教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業の研究職に関する質問です。大学の研究者はどのような仕事なのかは大まかな想像がつくのですが、企業で働く研究者の実態がよ…

企業の研究職に関する質問です。大学の研究者はどのような仕事なのかは大まかな想像がつくのですが、企業で働く研究者の実態がよく分かりません。企業で働く研究者は、どのような生活を送っているのでしょうか。例えば、自分があまり興味がない分野を研究しなければならなかったり、研究以外の仕事に追われることはよくあることなのでしょうか。工学部の物理系で扱うような研究(例えば、半導体、光学素子などの物性)をしている(していた)方がいましたら回答をお願いします。

続きを読む

518閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社によって全然変わってきますが…。 自分自身は研究職ではありませんが研究者とよく一緒に仕事をしているので。 勤務や給与に関しては研究職と言っても他の社員と全く同じです。研究職だからと言って給料が高かったり、研究職だからと言って自由に勤務時間を選べるわけでもないです(朝はちゃんと9時半までに出社するし残業や休日出勤も決められた時間までしかできません。 研究テーマは自分ではあまり選べません。配属された部署のテーマに沿った内容の研究を行うことになります。希望を出せば考慮はしてくれますが、基本的に会社が必要と思う研究しかできないしそれをすでにやっている人がいれば効率を考えて人を増やすことは難しいです。 これも会社によりますが、社内では商品化された研究が評価される傾向がある様です。どんなに学術的に重要な研究であっても実用化のメドが立たない研究は取り止めになることが多いです。あまりにも結果が出ない場合は全然研究とは関係ない部署に飛ばされる事もある様です。 雑用はあまりないと思いますが、商品化前提の研究なので商品化時にトラブったら一緒にトラブル対策をしないとならないです。 悪い事ばかりに聞こえますが、自分の研究結果がすぐに商品と言う形になるのが面白い所のようです。

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる