教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを辞めたいです。 介護職を始めて8月1日で1年経ちます。 なぜ辞めたいのかとゆうと 今働いている所は資格を援…

バイトを辞めたいです。 介護職を始めて8月1日で1年経ちます。 なぜ辞めたいのかとゆうと 今働いている所は資格を援助してもらえない 施設長の言動、行動がストレス スタッフの言動、行動もストレス スキルアップしたい 所詮、バイトですが今までお世話になったので 1ヶ月前に辞める事を告げたいんですが 理由が思い当たらなく… 素直には言いたくありません。 どうしたら良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

続きを読む

2,598閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    介護福祉士ですが…。 アルバイトは、何年勤めても、アルバイトですから臨時雇になります。 1年頑張って来られたのですから次月のシフトを作成する迄に退職の申し出をすれば良いです。 理由は、何とでも…。 家族の体調不良、やりたい事がある、自分のスキルを見直したい、キチッと正社員で勤めたい…など。 あと、介護福祉士を取得されてましたら問題ないですが、今後、介護福祉士を視野に入れてましたら、実務経験証明書の作成を依頼しなければなりませんから、その時は「宜しくお願い致します」と一言、話しておけば良いと思います。 実務経験証明書は、受験する時でないと、専用の用紙が有りますから、事前には書けません。 またアルバイトでも介護職員として、主たる業務が「食事介助」「排泄介助」「入浴介助」「その他の身体介助」を行ってれば実務経験に入ります。 御参考頂ければ幸いです!

  • 正直に話し、かつ介護が楽しくなってきたから他の施設も見てみたい。 でいいと思う。 他の施設も見てみたい。は施設長やスタッフから逃げる口実。 しつこく引き留められたら「嫌になった。」でいい。 貴方が施設からどう見られてるかは知りませんが、もし高評価なら円満退社はどちみちできません。

    続きを読む
  • 『他にアルバイト決まった』や『地元に帰らなくてはいけなくなった』など適当に嘘つけばいいと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる