教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

関東圏内で公立の児童館へ就職したいのですが、求人情報がいまいちよくわかりません。。。どなたか具体的な情報を教えてください…

関東圏内で公立の児童館へ就職したいのですが、求人情報がいまいちよくわかりません。。。どなたか具体的な情報を教えてください!!!現在大学4年で、就活中のものです。取得予定の資格は(保育士、幼稚園教諭1種、小学校教諭1種)です 公務員として児童館のようなところで働きたいのですが求人の情報が良くわかりません。 よく耳にするのは公務員(保育士)の採用試験を受けて配属希望を出すといわれるのですが、 どの程度配属の可能性があるのか全く分からないことと、他の児童福祉施設ならいいのですが保育園での勤務は避けたいのです。 また町田市で児童厚生員という枠があるらしいのですが募集がまだ先のため情報が全く見えてこないのと、 できれば町田の児童厚生員のような児童館等を主体とした職務を他にも探しています。 公務員の検索サイトでも全く分からず、募集もまだ確認できない為今すごく不安です・・・どなたか今年の募集情報や職務などについて教えていただけたらありがたいです。 あとそのほか(民間等)の児童館などでもいいのですが職務体制が全く分からないのと 過去の求人情報を見ても募集が年度末であったり臨時や契約であったりなど、その仕事だけで生活できるのかが気になります その辺りについてもご存じの方お答えいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

9,311閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 質問を拝見しコメントさせて頂きました。 質問者さんは現在、大学4年生・就活中との事なので、 就職はH25年度からになるかと思いますが、 『秋口に募集をかけるところもあれば、年度末ぎりぎりに欠員が出たら募集するところもあり』(児童健全育成推進財団より) と、一般企業のように前年度の春~夏頃に掛けて募集を行うのではなく、 10月頃から具体的に動き始めると思います。 ちなみに、 『現在、児童館は全国に約4,600館あります。そのほとんどは公立(市区町村立)のものですが、職員は直接役所で採用された公務員もいれば、その運営を指定管理者制度で管理を引き受けた社会福祉協議会などの団体、NPO法人、株式会社に採用されている職員もいます。教育委員会が運営する場合は、もちろんそこで採用されることになります。 民間では、保育所などを運営する社会福祉法人が児童館を運営していることがあって、その場合の職員の採用権は施設ごとにあります。秋口に募集をかけるところもあれば、年度末ぎりぎりに欠員が出たら募集するところもあり、その際に筆記試験論文審査をおこなうところもあれば、面接だけのところもあります。採用の条件とか問われる資格などは、運営主体によってまちまちなのが現状です。』(児童健全育成推進財団より) 質問者さんも色々調べられている様なので ご存知かと思いますが、 ●上記の財団法人 児童健全育成推進財団のサイトにて 関東・甲信越地域での児童館求人は今日現在61件載っていました。 http://www.jidoukan.or.jp/work/cat49/ ●indeedという様々な求人サイトを集約しているサイトにて 「公立児童館」「●●(地域名)」を入力すると求人もありました。 http://jp.indeed.com/ ●おっしゃるような町田市のホームページにても 「2011年度町田市職員採用試験実施要項 保育士、児童厚生員、栄養士(2012年4月1日採用予定) 受付日(郵送)/10月11日(火)~10月26日(水)まで※消印有効」 という昨年の日程も掲載されていたので、 やはり上記のようなサイトや様々な役所ホームページなどを こまめにチェックが必要ですね。 http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/syokuin/bosyu01/jissijyokyo2011.html また、例えば葛飾区役所が児童館及び学童保育クラブにおける児童指導員を 募集しており、月給は164,900円。 テンプスタッフ・ウィッシュ株式会社が新宿区・中野区公立学童クラブ・児童館での児童指導員を 募集しており、時給1,000円(勤務時間は13:15~18:15なので、時給1,000円×5h×20日=月収10万円)。 質問者さんがお一人暮らしをするとなると、家賃の相場は6万円前後・光熱費・飲食代など踏まえると、 上記収入がどうか…ですね。(前者は可能かと思いますが、後者は掛け持ちしないと厳しいですかね) 焦られる気持ちもあるかと思いますが、 今は実習やボランティアなど現場経験も踏みながら 試験対策などを整えておくことが良いかもしれませんね。 是非、この夏も体調管理に気を付けて 就職活動頑張って下さいね! 質問者さんにとって良いお仕事に出会えることを心より応援しております!

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

児童福祉施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる