教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険受給と扶養申請の質問です。 先月5月末日にて、一身上の都合で会社を退職しました。会社は13年勤めていました。

失業保険受給と扶養申請の質問です。 先月5月末日にて、一身上の都合で会社を退職しました。会社は13年勤めていました。退職後はすぐに失業保険がもらえないと思っていたので、夫とは同じ会社のため、離職票が出たらすぐに扶養申請の手続きをしてもらうようにしています。(1月から5月末までの所得は103万以下です。) が、インターネットで調べたところ給与の減額の場合は会社都合になるかもしれないとありました。会社が買収されたため給料がかなり下がりました。(計算したら85%以下) このような場合はすぐに失業保険が出るかも・・・とのことでしたので、今、会社に提出している扶養申請はすぐに取り消しをしたほうが良いのでしょうか? 会社は月末締めのため、離職票がでるのは12日~18日ぐらいだろうとのことです。 まだ国保の申請もしていないためどうしたらいいのか分かりません。 長い質問で申し訳ないですが回答お願いします。

続きを読む

247閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社がまず会社都合にしてくれるのか?そうでないならば、自身で管轄のハローワークに添付書類等を提出したうえで、 申請をしないといけません。 ですので、今の段階でできるのは、管轄のハローワークに行って(給与明細ですとか持っていく書類を事前に確認して) 持っていって認定してくれるのか確かめることです。 それで会社都合でいけるのでしたら、国保等に加入、だめならば一度扶養に入ってと考えられたほうがいいと思います。

  • 扶養申請は 出来るなら直ぐしてもらった方が良いです。 私も質問者さんと同じように 社内結婚で退職しました。 直ぐ扶養の手続きをしようと思ったら総務からストップがかかりました。 私は契約社員で 契約更新が出来なかった為に退職したのですが 会社都合の退職なので 直ぐ失業手当が降り 1年間の想定される収入が失業手当を入れると 扶養の範囲を越えるから と言われました。 幸い直ぐパートの仕事が見つかり それが扶養範囲内の勤務だったので 月収が失業手当よりも少なくなり ギリギリ範囲内で収まるとの事で扶養に入れる事になりました。 しかし私は定期的に通院しており 直ぐに保険証が無いと困る為 国保に入りました。 市役所の方には 「遡って社会保険に加入出来れば国保の保険料は返還します」 と言われました。 結局、扶養の手続きが終わったのは2ヵ月半も後でした。 その間に国保で国と市が負担した額と 国保の保険料を比較し (遡って社保の扶養に入れても国保の保険証を使っていたら治療費の残り7割を国と市に私が返還しないといけない) 保険料を払った方が安くなる為 社保の加入は退職の2ヵ月後になりました。 普通の会社なら もっと早く手続きしてくれるとは思いますが こんな実例もありますので くれぐれも慎重に判断なさって下さいね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる