解決済み
面接時の退職理由について経理(1人)として7年勤務していた会社を退職しました。 実際の退職理由は、社長の経営方針(金銭的なこと)について行けず、やむを得ず退職しました。 これからも事務職として働こうと思うのですが、異職種に転職する場合、例えば「事務職→販売」の退職理由は「多くの人と接する仕事がしたい」のような感じでいいと思うのですが、「事務職→事務職」で同職種の場合、退職した理由が難しく悩んでいます。 こういうご経験がある方、アドバイスをいただけますか?
1,810閲覧
7年勤めた職場を退職し、異職種への転職を決意するには紆余曲折あったこととお察しします。 質問者さまが次の職務に経理を選ばなかったのはなぜでしょう? 転職の一番の要因は、経営者の考え方に納得がいかなかったことだと思いますが、その元で7年も担当して来た経理という業務に嫌気がさしてしまったのかも知れません。 ただ、それを退職の理由としてしまうことは、前職の企業と経営者への批判と捉えられる可能性もあります。 場合によっては質問者さまの経歴に傷をつけてしまうかも知れませんので、個人的にはあまりお薦め出来ません。 経理という職種は、日々の業務を通じて他部門の状況を間接的に知ることの出来るポジションだと思います。 これは私の勝手な想像ですが、7年経験した職種を離れ、異職種を希望されるということは、 経理の立場として知りえた知識と情報を基に、 これまで間接的に参加していた他部門の業務へ、今度は直接的に参加してみたいと思われたのではないでしょうか。 ならば退職せずとも異動を希望すればよかったのでは?という突っ込みがあるかも知れませんが、一人経理の場合、立場上異動させて貰えないことはよくあることです。 代えのきかない職務はプレッシャーでもあったのではないでしょうか。 恐らく、経営直下のポジションだったのではありませんか? 経理での経験は、今後も役に立つはずです。 退職や転職の理由は、これまでの経験を活かしつつ、質問者さまにとって更なるスキルアップへのチャレンジと考えればよろしいのではないでしょうか。 長々と失礼しました。 新たなるスタート、頑張ってください。
なるほど:1
てっとり早いのはスキルアップのため、でしょうね。 ただし、「○○(例えば法的なこと)が××(不足等)なため、△△と強く感じたので転職を決意しました」等の理由はしっかりと用意することです。
こんばんは。 転職の場合ですと、基本的には、経験を活かした転職活動となりますから、同じ職種での転職になると思います。 具体的な事情は分かりませんが、社長の金銭的な方針についていけなくて、退職を決意したというのは、経理職としては、納得できる理由かと思います。 (資金繰りも考えない投資・出費や、経理処理上問題のある支出等、経理としては、当然、社長を止めなくてはなりませんが、それが原因で、社長から疎んじられるケースは、よくあるような気がします) 転職先の会社で、退職理由が納得できる程度、社長の非常識・横暴さが分かるように説明できれば良いかと思います。 また、既に、退職されているようですが、転職先は、次を決めずに退職した理由の方を重要視するかもしれませんので、その理由も、きちんと整理しておいた方が良いかと思います。 転職活動、頑張って下さい。
< 質問に関する求人 >
経理(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る