教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

慶應大学経済学部卒の社会人になってからの威力について教えてください。 最終的には、ほとんど全員が都市銀行や大手商社、ま…

慶應大学経済学部卒の社会人になってからの威力について教えてください。 最終的には、ほとんど全員が都市銀行や大手商社、また川重や三菱重工、トヨタ等大手メーカーのトップになるのですか?

1,528閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    東大や慶應は有利ですが仕事でも優秀でないといけません。 東大は昔からで慶應は最近です。昔は重厚などでは慶應役員イメージはなかったですが今はあります(文系の優秀さがあがり理系もつられて優秀さが上昇傾向。 総合商社丸紅2連続、トヨタ自動車2連続、川崎重工、JFEスチールなどのトップは慶應出身ですね

  • 慶應OBです。 都内の某東証1部企業で人事経験があります。 学閥というものは確かに存在します。しかし、それは優秀な学生 であるのが前提です。さすがに一次選考にも残れないような 学生は慶應といえども落としますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 割合的に、私立の中では最強。 が、国公立がダブルスコアでさらに上に居る。 結論として、1%程度が役員になれるそうな。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

三菱重工(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる