教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員に求められる資質について

公務員に求められる資質について公務員になるべきではない、不適格な人間って例えばどんなものなのでしょうか? 県のホームページで「求められる人材」で次のように書いてありました。 「いちばん重要視される資質は、協調性です。 国や地方自治体などの大きな組織で働く以上、協調性は業務の進行にも影響してきます。 地域住民の方とのコミュニケーションにも、必要とされる資質です。 大きな組織でいろいろな人とかかわりを持って、業務を遂行します。 自我をセルフコントロールできる人こそ、公務員として求められるべき人材と言えます。 業務の大半は、国民や地域住民と接する機会も多いです。 そのため、どのような人とでも打ち解けることのできる人間力が大切になります。 人の好き嫌いが表に出るようでは、とても務まりません。 ちょっとした住民とのトラブルで、いやな気持ちを持つこともあります。 本人が意識していなくとも、相手にはちょっとした振る舞いでそれが伝わってしまいます。 結果、この地域の方も避けるようになりました。 こうなるようでは、とても資質を持っているとは言えません。 現場では、時には異動させられる原因にもなります。 責任感と言うのも、公務員として必要な資質です。 業務の内容が、場合によっては住民の人生を左右させることもあります。 最後まで業務を正確かつ慎重に遂行する責任感が必要です。 また公務員の発言ひとつで、組織全体や対象となる国民に不利益がおきることもあります。 とくに発言には責任を持つ必要があります。 蛇足ですが行政職の場合、決定権があるのは基本的に課長級以上です。 その下の公務員が安易に約束するなどの発言は決定権もないので、組織にも住民にも無責任な行為になります」

続きを読む

56,923閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    某市役所の職員です。国家公務員や県庁の職員のことはよくわかりませんが・・・。 まさにそのHPに書いてあるとおりです。 市役所は、市民の方から税金を「法律に基づき強制的に」いただいて、その税収で業務を行っています。市民の方は、税金という名の代金をお支払いいただいているお客様です。 お客様に無礼な態度を取ることなど民間ではありえません。公務員も同じことです。一昔前の「お役人体質」を持っている人は、不適格な人間であると思います。 責任感の話。 「新人だろうが下っ端だろうが相手はそんなこと気にしない。お前は会社の看板背負って発言しているってことを意識しろ。」と・・昔、民間で働いていた時に先輩に言われたことがあります。公務員も同じです。 「市役所の人がこう言っていたから・・」というのは、市民の方にとっては強烈な説得力を持ちます。それだけ、民間以上に、誤った回答をすることは許されないです。 公的文書などはその最たるものだと思います。住民票や税関係の証明書などは、入国管理やローンの審査等にも用いられますので、それこそ「住民の人生を左右する書類」になります。誤りなどは許されません。 そういう意味では、わからないことをわからないままにして、適当な回答・仕事をしてしまう人は不適格な人間であると思います。 長々と書きましたが・・公務員に求められる資質というのは、大体民間の企業と同じです。ただし、業務の性質上、より高い資質を求めることになるかと思います。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる