教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事で行き詰まり先週、心療内科に行ったところ「もしかしたら遂行機能障害かもしれない。」と先生からいわれました。

仕事で行き詰まり先週、心療内科に行ったところ「もしかしたら遂行機能障害かもしれない。」と先生からいわれました。更に「専門の医師に診てもらうより、まずは生活習慣を改善して、経過を見た方がいい。」といわれました。 確かにその先生に診てもらう前より着実に計画的にものごとを行えるようにはなったのですが、普通の人に比べたらまだまだです。 上司からも散々怒られ、信用はされなくなってしまっています。「またポカをするのではないか。」そういう心配が常にありますし、小さな失敗は毎日あります。 上司に一度自分が遂行機能障害です。と話した方がいいのか迷っています。 言っても理解されないと気まずくなりますし、では具体的に自分としてもどうして欲しいのかという希望もありません。 遂行機能障害に詳しい方、こうした方がいいのではと意見のお持ちの方、是非上司に言うべきか否か。 言うとすれば、どのように説明して何をしてもらうよう伝えるべきか。教えて頂けないでしょうか?

続きを読む

513閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    遂行機能障害という言葉を初めて聞きました。 申し訳ないですが、どんなものかも解りません。 もしかしたら、上司もそんな障害については理解がないかもしれません。 ですので、そういった障害名について無知なままの人間から見て どのような印象を持つかということを、正直にお話しますね。 ・何だその病名は?最近の心療内科は、何でも病気扱いにして診断すればいいと思っている。ようは、「仕事ができない」「能力がない」ということだろう。 ・ああ、やりづらい。ミスを障害のせいにして、居座るつもりなのか。仕事ができる人間が欲しいのに、早く辞めてくれないか。障害があると判ったんだから、自分から辞めるのが筋だろう。 ・こっちとしては、どう扱えば良いのか。実際にミスで迷惑をこうむっているのに、この上、まだ迷惑をかけられるのか。 これが、雇用側の正直な本音だと思います。よほど理解があり、それらの障害や症状に対し、前向きで受け入れようという体制の整った企業で無い限り、面倒は受け入れたくないというのが、普通の企業の本音です。 私としては、障害があるということを伝えてしまえば、さらに悪い立場に追い込まれると思うのです。 もし、今後、治療などで回復したり、ミスがなくなるように持っていけるのであれば、あえて心療内科にかかっていることは上司には伝えず、ひたすら努力して、成果で示すしかないと思います。 あなたには「仕方のない失敗」やミスかもしれませんが、ミスをされる側からすれば、業務が滞りますし、小さなイライラを毎日抱えて仕事することになり、される側もまた辛いのです。 仕事を安心して任せることのできない部下がいる状況もまた、非常に辛いものであることをご理解ください。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる