教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1986年大卒、1994年に一級建築士資格取得し、大卒以来建築業界一筋東京で生きてきました。

1986年大卒、1994年に一級建築士資格取得し、大卒以来建築業界一筋東京で生きてきました。2009年末、親の病気の為Uターンで地元の設計事務所に就職し、東京進出を図りたい会社の要望を満たすべく、設計・監理業務を遂行してきました。計画当初、社長から他の設計スタッフにオープンにしないよう指示され、社長直属でマンションの計画、設計担当となり熟していましたが、東京のマンション計画、設計、監理3棟+地元の物件(マンションではない)の監理、さらに東京の新規マンション物件計画に、他府県の新規開発プロジェクト(六千平方米の集合住宅)の計画と、自分にとって明らかに容量超えの仕事量を与えられました。何度も容量超えであることをを社長に進言しましたが「上手にやれ!」と、改善策は受け入れられませんでした。結果、竣工した自社物件が設計段階より品質、性能が劣る成果になり、詰め腹を切らされることになりました。社長は解雇するだけでは腹の虫が納まらないので、成果が劣る責任について、金銭を支払うことで誠意を見せろと、毎日罵倒し強要してきます。自らの意思により代償を支払うと署名、押印を強要されています。毎日罵倒されノイローゼ気味で冷静な判断が出来ません。全財産をなげうってでも支払わなければならないことなのでしょうか?

補足

確かに、相談した方々は皆さん「労基」等訴えるべき!とご指示頂きまた。社長は如何にして私を破滅させるかしか考えておらず、精神的に追い込まれ、常識的判断が不可能。痴呆症の母と余命半年以下と宣告された姉の為に自ら命を絶つことも出来ません

続きを読む

326閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    相応のスキルの方だとお見受けしました。 東京のそれなりの会社と地方の中小では経営陣の判断やスキルのレベルが違います。低い常識レベルに合わせて悩む必要はありません。 この際別の会社に移って自信を持って今の会社での施工経験を生かして下さい。 多分今の会社の社長はあなたが先の複数案件の設計監理経験を自らの実績として地元の別の会社で活躍されてしまうことを阻止したいのです。 残念な会社は辞める覚悟で再出発の準備をしながら、労基や弁護士に相談下さい。 必ず解決できますし余計な金は払う必要なし!私が弁護士ならむしろ慰謝料取れる証拠たくさん残してふんだくれ、と応援します。 ご家族のみならず社会の一員としても今回の経験と立派な経歴を生かして一層のご活躍を期待します。

    1人が参考になると回答しました

  • 質問者さん、もし本当に財産投げうつ覚悟があるのでしたら「法テラス」に相談してお近くの労働問題に強い弁護士を紹介してもらってください。 もちろん弁護士費用はかかりますが、精神的にとても楽になると思います。 お母さんやお姉さんに為にも一日でも早く健全な精神状態になるといいですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんな場所よりも弁護士さん等の専門職に相談された方が・・ 素人目にはパワハラな気がしますけどね・・ 追記です。 ご自分で正常な判断が出来なくなっているのなら尚弁護士に相談すべきです。 お母様やお姉さまの事を考えると社長の憤りに流されて払ってしまうなんて 人生詰むだけだと思います。 どうしようもない言い方かもしれませんが 揃って釣るハメになる事だってあります。 そんなのは望みませんでしょ? だったら自分以外にこれが正常なのかどうか正確に判断できる第三者に委ねる事が 私は正解だと思います。 きつい言い方をして申し訳ありません。 ですがまだそこまで思いつめなくてもいい状況だと思います。 素人が生意気いって申し訳ありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる